午前中はちょっと用事がありまして

15時ごろ、岡山県倉敷市の

G-ワークスに到着



現地にて、T2の世話役Yさんと合流~ニコニコ

早速、タミチャレGTからの走行
わたくしは来週参加予定のトヨチャレの
チェックとボディがトヨタ指定なので
スープラと86ボディのテストです


常連さんのタイムが19.5を切ってるくらい
なので、そのくらいをターゲットに走行開始です

走りはじめからなんかいまいちで
20.0が切れませんショボーン

ボディはライキリでしたが、全体が
少し高いので取り付け高さを落とします
つづいてフロントのスプリングをソフトから
スーパーソフトに変更

すると19.5が出たので、ひと安心

ボディをスープラに替えてみました
19.6は出せたのでO.K.

つづいて86に変更
タイムも19.6で、こちらも大丈夫そう

それではつづいてF1のテストに入ります
とりあえずフロントB、リヤAの組み合わせ
リヤが食いすぎて引っかかる感じですが
タイムは20.3でまずまずのスタート

こんどはフロントB、リヤBにしてみます
リヤの縦のグリップはしっかりありますが
横のグリップは少ない感じでブレーキからの
コーナリングはちょっとナーバスかな
タイムは更新できず

次にフロントA、リヤB~初めての組み合わせ
ですが、なかなか悪くない

フロントA、リヤAにするとなかなか好感触
タイムアップは出来ませんでしたが
安定してラップできましたね~ 

ライドのゴムタイヤにすれば20.0は
切れると思いますが目的がトヨチャレなので
今回は見送り

F1はこのままいきますが
タミチャレGTはダンパーオイルの番手を
今より少し落とそうと思います~

T2世話役Yさんは最初はマシントラブルで
苦戦しておりましたが、だんだんと
良くなっていってわたくしのいるときには
19.3まで伸ばしていました
常連さんは19.0まで出ていたのでもう少しかな~

短時間でしたが、とりあえずまずまずの
調整は出来たと思うので、あとは当日
頑張るだけですね~