苦戦続きのEPツーリング~
DAYZで走行したときは悪くなかったけど
T2ではいまいちでしたね
タイヤのグリップ感をメインに
セットや学習(走行)をやってきて~
もうひとつやらねばならぬことが
ダンパーのセットですね(笑)
スプリングは替えたら直ぐわかりますが
ダンパー単体では少々分かりづらいことや
メーカーや粘度も様々ありすぎて
なかなか自身が思うようにならないことも
あったりであまり考えてこなかったわけで~
結構適当でもなんとかなってましたが(笑)
昨今のショートダンパー
さらにショート化してきてますが
適当ではもう走らないレベルまで
きているのかな?と思ったりしますね
DAYZでは意外とよかったSMJ2.9でしたが
T2ではXRAY2.7にもどしてダンパーオイルを
AXON35(425番相当)にしてみたところ
かなりいい動きに~
突っ張り感がなくなって進入から旋回への
移行がスムーズになってきました
もう少し理解が必要ですが・・・
各コーナーの動きを確認して粘度を
調整してみようと思います