今回のレースは
12レーシングとEPツーリングの
ダブルエントリーしました~
土曜日はアカデミーのエースKさんも
練習に来ていたのでEPツーリングを
前半でやって、後半は12レーシングの
テスト走行というプログラム
なんと土曜日は12レーシングが7台走行で
路面グリップ爆上がりでボンバーオレンジは
ちょっと厳しい感じでした
EPツーリングもいつもとは違うグリップ感で
ロール過多でちょっと難しめでしたね
レース当日、12レーシングの予選1回目は
微妙な感じで3番手
2回目は完全にセットを外してリタイア
決勝は3番手から
EPツーリングの予選1回目は無難に
5分間をまとめて4番手、2回目は
タイムアップ出来ず決勝は
5番手からのスタート
決勝に向けて、フロントのセットを変えて
いきます
迎えた12レーシングの決勝
タイヤのセットは最高で前半は
2番手とテールトゥノーズの戦いと
なりましたが後半タイヤが一気にダメに
なりアタック出来ず3位でゴール
EPツーリングは・・・・
12レーシングに関しては、
ボンバーイエロー+スプールデフが
今回の正解だった感じで・・・・
EPツーリングはスプリングとショックオイル、
さらにはギヤデフオイル
そのあたりをもう少しテストする
必要ありですね~というのも
シャシーにかなりロールで接触した形跡があり
これでは曲がってません
決勝はフロントスプリングを
2.7から2.9にして、少し良くなりましたが、
まだまだ改善の余地ありですね~
ということで、愛知県から参加した
T2レースでしたが、収穫は多かったです
4月9日(土)、10日(日)とT2では
8周年記念レースが2デイで行われます🍀
愛知県から参加しますかね~(笑)