妻との死別~再生

妻との死別~再生

21年間連れ添った妻との突然の死別。
長女の県外の大学への進学も重なり、家族4人の生活から息子と2人だけの生活に。
会社と家の往復の毎日。会社でも家でも仕事に追われるなかでのふとしたつぶやきです。

Amebaでブログを始めよう!

2013年7月にNHKBSで放送された浜田省吾ライブスペシャル「僕と彼女と週末に」。

この17日に再放送があり、9年ぶりにやっと観ることができた。

 

高3で初めて彼のステージに接して以来、もう40年余り。間違いなく、彼の音楽とともに生きてきた僕だ。

音楽と映像とともに、いくつもの出来事が胸に浮かぶ。

 

敗戦からのこの国の歩みや、震災からの復興などのテーマが大きく扱われていたこともあってか、前妻を失ってから自分を取り戻そうと必死でもがいていた頃の想いがとりわけ大きく思い起こされた。学生時代からずっと、彼の音楽に励まされ、思いを重ねていた僕だ。

あの頃、本当に彼の音楽は僕に寄り添ってくれ、僕はそれを頼りにしてきたものだ。

 

「陽はまた昇る」

毎日のようにこのブログを更新していた頃、ひとりの男性とコメントを通じて知り合った。

僕よりひと回りくらい若かった彼は、奥さんを亡くしたばかりで、僕と同じく浜田省吾のファンだった。彼の音楽を聴いて励ましあったりしていた。

時に折れそうになってしまう僕たちが、お互いに一番元気をもらったのがこの曲だった。

 

その後、アメーバを退会して連絡が取れなくなった彼。

今は元気にしているだろうか。

 

 

海鳴りの聞こえる丘で青空を見上げて想う この旅の途上で愛した人の懐かしい面影を

今日まで何度も厄介な事に見舞われて来たけれど 今もこうして暮らしてる

これからも生きてゆけるさ

夕日が空を染めてゆく 明日の朝も日はまた昇る

俺がここにいるかぎり 俺がそこにいようといまいと

激しい河の流れを静かに見つめて

闇の向こうに何があるのか誰ひとりわからない

わからぬことをわずらうよりも 今日この時を生きていたい

河を渡り 谷間をぬって 頂きを越えて

長い旅路の色んな場所で数えきれぬ人に出会う 誰もが皆自分の人生と闘っている

荒野にひとり君は立ってる 行く道は幾つもある

だけどたどりつくべき場所は きっとただひとつだけ

どの道を歩いて行こうと 君は君のその人生を受け入れて楽しむ他ない

最後には 笑えるように
 

 

高校の時、試験前になると図書館で友達と一緒に勉強していた。

そのうち、同じように図書館に来ていた他校のグループ(どっちも野郎ばかりですw)と仲良くなり、勉強そっちのけでいろんな話で盛り上がってた。

なかでも人一倍身体がデカくてゴツい「にいやん」は、見かけとは違って穏やかで、いつも優しい目をしていた。「にいやん」っていうのが、「兄やん」っていう意味ではなくて、名字からきている呼び名だと知って、遠い記憶がよみがえった。

広島県北の幼稚園の時に一緒で、小学校にあがるときに引っ越してしまった「にいくん」。その後、小学校5年で僕も引っ越し、岡山で偶然の再開を果たした。

 

3連休、孫に会いに行った帰路、車の中で甲斐バンドを聞きながら、浜省や甲斐バンドを聞いていた高校時代の話を彼女にしていた。図書館仲間とはその後、浜省のイベントで福岡や横浜、浜名湖に一緒に行ったり、ミュージシャン目指して上京していた奴には就職活動でアパートに泊めてもらったり。

「その人たち、今はどうしているの?」と聞かれ、「もう何十年も連絡とってないな」と答えると、「ネットで検索すれば何かでてくるんじゃない?」と。

 

学生時代に一番よく往き来のあったS、検索するがそれらしいものにはヒットせず。

そして、新人研修のときに国立のアパートに泊めてもらってから会っていなかった「にいやん」。検索するとバンド名と「ドラム」と記載のある記事が。「ホントにミュージシャンになったんや、にいやんスゲー!」と思い、他の検索結果を見ると。

「12年目の命日」「亡きドラマー」のブログ記事。

 

真面目で頑張り屋だったにいやん。本当にミュージシャンになる夢を実現していたのに、亡くなっていたなんて。しかも大阪で、こんな近くでずっと活動していたなんて。

 

亡くなって十四年近くになるなんて。

でも、そんなになるのに、毎年誕生日がくるとブログに記事をあげてもらってるなんて、みんなに慕われるにいやんらしいや。

いくつかアップされてる写真も、僕の知ってるデカくてゴツい姿とはちょっと違うけど、優しい目は変わらない。

 

にいやん、今さらになっちゃったけど、安らかにね。

 

 

2か月の間にバカンス日記をしたためるはずが、いつの間にか一年以上。。。(^^;

 

いろいろありましたわ。。。

 

新しい仕事、新しい職場。

義母の死。

息子の結婚。

 

でもって、このところのコロナ禍。

 

ま、時間の使い方を見直すいいきっかけになったと思えるようにでもしなければ。

 

というわけで、また少しずつここにも来るようにしたいと思ってます。

昨日、今日と、亡き妻の母宅に。

 

糖尿病で、毎日インシュリン注射が必要なのだが、もう一週間以上医者に行っておらず、心配した地域支援センターと病院の支援員の方が訪問したところ、意識の混乱があり往診にも応じようとしないということで連絡が入ったのだ。

 

十数年前に夫(義父)は亡くなっており、十二年前には娘(亡き妻)を亡くし、さらに数年前には息子(義兄)を亡くしており、血のつながる身寄りは孫である私の息子と娘しか居ない義母。

 

昨日はなんとか自宅で訪問看護を受け、インシュリン注射と点滴を受けたのだが、その後、なんとしても今日受診させてほしいと連絡があり、今日再び義母宅へ。

 

朝から何度か電話をしていたのだが出ることはなく、半ばあきらめ半分でインターフォンを押すと玄関を開け顔を出した義母。それでも病院に行くことは頑として拒み、家から出ようとせず。

結局、病院へは嫁と二人で。昨日の採血の結果からも、血糖値と心臓病の数値が悪く、いつ何があってもおかしくない状態ということのようで、今日から二週間看護師さんが訪問してくださることに。週明けには医者の訪問診療もあり、入院をすすめられることに。

 

家の中の移動もなかなか容易ではない状態で自力での通院が困難で、処方された薬もほとんど手を付けていないようで、医者や看護師の見立てでは認知症の進行もかなりの度合いということのようだ。

 

訪問診療時に玄関を開けられなかった時のためにキーボックスを購入し玄関先に取り付け、これでなんとか当面の懸念事項はクリアできたのだが、自力で一人だけの生活が厳しくなってきている義母。

ちょっと本腰を入れてかかわっていかざるを得ないようです。。。

なんだかんだでもう休みに入って一週間。

簡単に振り返ってみます。

 

1日…午前中は免許更新に。昼から買い物、夕方から歯医者に。

2日…朝のうちに掃除。とくに1階のトイレを念入りに。昼からは神戸に。買物して、夜は映画「七つの会議」

3日…泊りで出かけていた嫁を迎えに車で綾部まで。宝塚方面までドライブ。

4日…朝のうちは洗濯、たまった新聞の読みすすめ。昼から車の点検に。待ち時間が長く、その間にずいぶん前に買ったままだった松本ハウスの「統合失調症がやってきた」を半分読了。

5日…午前中は買い物。昼からたまった新聞を読みすすめ、夕方から掃除。気になっていた2階のトイレを念入りに。

6日…朝はアイロンがけYシャツ6枚、昼から大阪へ。グルーポンでチケット購入したマッサージを受けて、夜は会社関係でお世話になった方にあいさつ。

7日…午前中に、医療費の還付請求の書類作成。昼から定休日の嫁の用事に車で付き合い、その後映画「メリーポピンズリターンズ」

8日…午前中は歯医者。昼からは亡き妻の母親を自宅に見舞いに。

 

こう書いてみると、本当に何もできてないなぁ。

新聞の片づけや、書類の整理など、全然進んでいない。

まぁ、自分的には、「何をしたか」(結果)よりも「何に時間を使ったか」(行動)で評価しようと決めていたので、思ったほどのことは全然できてないけど、まずはちゃんと過ごせている、かな。

老猫の世話も、けっこう時間取られるんだよなぁ。トイレがうまくできないもので、その始末がねぇ。

 

土日は少しゆっくり過ごして、また週明けからしっかり過ごさなくてはおーっ!

実に久しぶりにブログ画面を開いた。

なんだか、書きにくくなってるなぁ。

 

ところで、今の会社を3月いっぱいで辞めることにしました。

定年まではあと4年あったのだけれど。

 

まぁ、理由についてはおいおいと(^_^;)

というわけで、ただいま有給休暇の消化中。2か月間のロングバカンスです。

 

ダラダラ過ごしてちゃいけないので、バカンス日記始めますニコニコ

 

バカンスに当たって、5つのマイルールを決めました。

1.自由に行動するのは土日+週1日

  4月からは週休3日で新しい仕事に勤務予定。なので、週に4日は休暇中といえども、好き勝手に過    

  ごすのではなく、何かテーマや課題を決めて行動する

2.朝は7時半には起床する

  目覚ましは、これまでと同じ7時10分にセット。7時半には起きて朝食の用意

3.暖房は18時以降になるまで付けない

  一日中家に居てあったかくしてると光熱費がかさんでしまう。外に出たり、身体を動かしたり、あたた

  かい格好で防寒

4.9時から17時の間はテレビ禁止

  テレビ観てるとついついダラダラしてしまう。テレビはお昼休み一時間のみ視聴可

5.毎日7000歩以上歩く

  これまでは地下鉄一駅分歩いていたので、家と会社の往復だけでも7000歩歩いていた。健康維持 

  のために最低限歩く

 

土日が入ったので、まずは2日間の休暇が経過。残りは土日、祝日を除くと37日。

明日からはバカンスの1日を振り返っていきたいと思います。

オリックスの宮崎キャンプに行ってきた。

金曜の夜、フェリーで神戸発。1日宮崎でキャンプを見学して今朝、フェリーで神戸着。

2泊3日ならぬ、2泊1.5日の強行軍。

あいにくの雨だったが新戦力含む選手たちの練習風景や、サインや写真撮影などのふれあいを楽しんだ。


今朝。低気圧で海が荒れて30分遅れで8時に神戸着。

家で遅めの朝食をとろうと帰ってみると。。。


2つある猫のトイレは○○まみれ。

猫砂もまわりに散乱。

ドアを開けるなり甘えてまとわりついてきた雄猫は、トイレを掃除するなり待ってましたとばかり大量に排尿。

足の踏み場もないトイレじゃできないよね。。。


干せずにそのままになっていた洗濯物を干す。

靴下は裏返し。シャツはいくつもがなぜか片方の腕だけ裏返しになっている。

僕はこれらを、直さずにそのまま干す。

いちいち直してやっていたら、いつまでたっても直らないから。

と、思うのだが、大人になるまで平気でこういうことしてた奴は、いつまでたっても直りはしない。


ウチには他に二人、同居人がいるのだが、総じて家事力が低い。

子供なら教えてやればできるようになるが、大人になるまでいい加減なことをいい加減と思わずに続けてきた人たちは難しい。


トイレのドア。いつも必ず開いたまま。出た後はもちらん、入っている時さえきちんと閉めない。


お茶を飲んだコップ。流しにほったらかし。


脱衣所の扉。全開。別に裸が気になるわけではない。

今の時期ならいいが、湿気を部屋に流してほしくないのだ。


家のカギ、手袋、帽子。玄関にほったらかし。

靴はもちろん、脱いだ形のままほったらかし。

玄関は家の顔という言葉は聞いたことないのだろう。


それでも、適当にやられるくらいなら、しないほうがマシである。


廊下に洗面器が置いてある。

我が家のお風呂には浴室乾燥機を付けているのだが、それを付けたまま長時間閉め切っていると、ふだん風呂場で水を飲んでいる猫たちが困るので、そういうときには外で飲めるように風呂場の外に水を入れた洗面器を置いておいてほしい。

そう頼んだのだが、それ以来、お風呂や洗濯で洗面所を使うたびに、おまじないのように洗面器が脱衣所や廊下に置いてある。

おまじない、というのは、意味なく置いてあるからだ。

脱衣所の扉が閉まっているのに、風呂場の外、脱衣所に置いてあることもある。脱衣所に入るなり、けつまずいて水浸しにしてしまったことがある。

一度置いたら置きっぱなし。直すということはしない。

そもそも、猫たちのための水なので、新鮮な水を置いておいてやらないと意味がないのだが、いつ見ても汚れてゴミだらけの水だ。こんな汚い水飲めないだろうに。


洗ってあるお皿や、とくにスプーンは要注意で、おそらく水で流しただけなのであろう、汚れがついたまま乾いていたりする。


お風呂は最初、掃除当番を決めていたのだが、今ではこれも僕の仕事になった。

見かねて代わりにすると次からしなくなるだろうから、手を出さずにいたのだが、なんと半年くらいみんなシャワーだけで済ませて浴槽は洗われないままほったらかしだった。

最初に僕が根負けしてお風呂にお湯を張って以来、風呂掃除は僕の仕事になった。

時には僕が掃除して張ったばかりのお風呂に横入りして、そのまま一時間眠い目をこすりながら待たされる羽目になる。

それでも、僕が掃除するタイミングが遅れたりすると、掃除しない浴槽にそのままお湯を張られたりするので気が抜けない。珍しく風呂掃除してくれたんだなと思い入ると垢だらけの浴槽、こんなお風呂に入るほど情けないことはない。


細かいことをいうときりがない。

お風呂だって、浴槽だけではなく、風呂フタや排水口。洗濯機だって糸くずネットや洗剤の投入口など。毎回、僕が掃除しないと誰もしない。おそらく、まったくもってそういう意識も知識もはなからないのだろう。


こういうことを全く気にせずに何十年も生きていたのかと思うと驚きだ。

うらやましいような、そうでないような。



ただ。。。

やっぱり、女が居ると家事の量は格段に増える。ゴミの量も、汚れるスピードも格段に増える。


息子と二人で暮らしていた時よりも、掃除の回数も洗濯の回数も、格段に増えてるんだよなぁ。。。

隣の部屋のエアコンの音がうるさくて眠れんかった。

とっくに寝てるはずなのに。
絶対、点けっ放しやん。

あんまり我慢できんので、エアコンのブレーカー落としてみた。

やっと静かになったが、もうこんな時間。。。