ディープシークは生成AIの企業以外は影響ないと思うよ | V『らじょび生活。』

相場に影響与えてるディープシーク騒動についてボクもちょっと話そうかと思うんですが

 

生成AIのオープンAIとかグーグルとかマイクロソフトとかは打撃ありそうだけど

たぶん半導体関連のエヌビデアとか製造装置やらはあんまり関係ないかな?

 

一般人が使う生成AIって、もうすでに中国以外では無料とかで出回ってまして

そこがディープシークの類の安い半導体で作れるのが出てこないでも、どっちみち半導体はもういらなさそうな所で

 

エヌビデアの新型のブラックエルとかは国家や企業が使うような高度な部分の需要で伸びていくことだったんじゃないっすか?

 

ディープシークって教え込む情報を3分の1ぐらいにしてショボい半導体でもできるようにするわけですが

今のチャットGPTで不満なのが、質問してもわからなかったり、もっと深い情報を知りたかったり

その辺改善するにはもっともっと情報を取り込んで欲しいわけで

そういうのには無駄になってしまう情報も多くなるわけですが

逆に効率よく安くやるにはその辺を削っちゃう

 

一般人が使う分にはそれでいいんだろうけど

それ以上には使えないよね

 

ディープシークに関しては「尖閣諸島は中国の領土」と言うウソの答えが返ってくるよう

嘘つきのAIじゃ使い物にならないわけですが

同じ作りかたで他が真面目につくれば使えるわけで

同じチャットGPTやってる同業者は影響あるでしょうけど

 

まあ半導体業界や電力業界には影響ないでしょう

電気なんて2ナノのブラックウエルの方がH100や安い半導体より格段に消費量少ないようなので