なーんか利上げするっぽいんですが
日銀・氷見野良三副総裁、1月会合で「利上げするか議論」 - 日本経済新聞
日銀の支店長会議でも企業が去年並み以上の賃上げしそうだとか
ほんとかな~
企業の業績で賃上げのせいで相当利益圧迫されてる会社多いよ~
日銀の職員って銀行やらに天下ってる人が多いらしいじゃん
なので日銀の社員さんはみんな利上げさせたいんだろう
支店長の感想だってバイアスかかってるんじゃないの~?
インフレの要因はコメとキャベツの値段とインバウンドの外人さんの消費で
デパート、観光業はよくっても中間層の行くイオンとかヨーカドーとかの業績はガタガタ
貧困層の激安スーパーはいいんだっけ?
で、食品の消費量が減っちゃってるらしいよ
食べる量が減ってるって悲惨な話で
給料が上がってるからって消費出来てねーし
それに日本の47%は年金世帯で
給料は5%上がってるけど年金は去年2.7%しか上がってないらしいんっすよね
年金って言っても確定型の年金保険みたいなのや年金基金はまったく上がらないんですよね
景気なんていいわけないよね
利上げしたってコメやキャベツの値段が下がるロジックないっしょ?
利上げすると消費を抑えて需要を減らして供給量を増やして物価を下げるってやり方であって
今よりもっと食べ物の購入量を減らさせる政策なんじゃないっす?
日銀や銀行や銀行株持ってる人らが利上げさせたい以外ではさ
どーゆーわけか利上げ円安を言う人たちって親中派みたいな左派の人多いっしょ?
人民元安くなって、円高くなったら日本の製造業どんどん潰されるんじゃないの?
車だって中国は眼中になかったのにいつの間にか世界でEV売りまくってるし
EVは簡単だからとか思ってたらプラグインハイブリッドも作るようになってるし
ドル円だけじゃなく人民元も気にしないでいると今まで見たくどんどん侵食されるよ