ここん所の下落ってアメリカの影響もあるんだろうけど、中国とか途上国の勢いがなくなってきたのが大きいんじゃないかな・・
現時点で業績好調の機械関連の下げやインドで売り捲くってるスズキやらも下げてるよね。
ちょうど原油が下がり始めたのと同じ
世界経済の減速見込みで原油が下がって
でも新興国の製品の生産の伸びが加速すると今度は原油高、インフレ。
ここの所、世界が急激に製品製造量ハネ上がった調整
今後世界はエネルギー、原材料の代替え技術普及させ緩やかに成長してくきゃないのかもね。
株価が下がれば支障も出るだろうけど、目先の企業の最終利益を最優先にばっか考えてたら話進まないと思う。
ちゃんと経済そのものや人々の生活環境立て直してから企業利益向上と株価上昇じゃないかな。
資源の話だけじゃなく賃金も
原料高の分所得もアップしないと消費量は減ってくし、その分企業の利益けづっても国民所得上げないと景気はよくなんないし。
おrも株保有してて企業に利益上げてほしいんだけども、いつも前進むだけじゃあ、行き詰まったら一旦バックしてからかもね。