鬼門の、勝てないジンクスアウエー横浜FC戦
チョット運もあったけど
取りあえず「勝ち点3」
「無」で臨みました。
それがよかったのか?
選手も試合に集中していた良い試合でした。
鬼門とかジンクスを取り払えたので良かった~
今年初の連勝。
今更ぐらいの遅さだけど、勢いがつくといいなぁ~
取りあえず勝ってすべて良し
ゴール裏はホームの横浜FCよりビッチリ入っていたしね。
円陣も過去最大人数じゃなかったでしょうか。
(いや、狭かっただけか・・・)
ヴェルディのサポってこういうところがいいところだよね。
勝ってもお行儀よく騒いできたもん!
アウエーで勝つってホントとっても嬉しい!
2006年以来の勝利!
まだ、うれしい(≡^∇^≡)
順位も10位に上がったしね!
さぁ~頑張ろうゼィ!
私は小さい頃、日記を書くのが好きな「少女」でした。
何かちょっと一日の終わりに書くのが好きでした。
さすがにこの年齢で日記もなく
時代の進化でブログなんてものを利用して
何でもいいから毎日書こうと思っていました。
あ~だこ~だ言える時はまだいいんだと思うんです。
なんでもね。
好きなことを書くならやっぱりヴェルディなわけで・・・
でも、今年はあまりに酷くて書けない。
心が痛んで書けない・・・
そんな現状です。
先週、久々にやっと勝った札幌戦
明日は何となく勝てないアウエー横浜FC戦
J2に定着とかあんまり言われたくないけど
言われても仕方ないよね・・・
チームのレベルの差が大きい事もあるでしょうし、
やっぱり簡単に勝てない。
連勝がまだないわけで、先週の札幌戦の勝ちを是非生かしてほしい。
鬼門、ジンクス・・・
破りましょうよ。
頼む!とにかく勝ってくれ~!
泥臭い試合でしかない。
戦ってほしい。
私たちも戦う!
何かちょっと一日の終わりに書くのが好きでした。
さすがにこの年齢で日記もなく
時代の進化でブログなんてものを利用して
何でもいいから毎日書こうと思っていました。
あ~だこ~だ言える時はまだいいんだと思うんです。
なんでもね。
好きなことを書くならやっぱりヴェルディなわけで・・・
でも、今年はあまりに酷くて書けない。
心が痛んで書けない・・・
そんな現状です。
先週、久々にやっと勝った札幌戦
明日は何となく勝てないアウエー横浜FC戦
J2に定着とかあんまり言われたくないけど
言われても仕方ないよね・・・
チームのレベルの差が大きい事もあるでしょうし、
やっぱり簡単に勝てない。
連勝がまだないわけで、先週の札幌戦の勝ちを是非生かしてほしい。
鬼門、ジンクス・・・
破りましょうよ。
頼む!とにかく勝ってくれ~!
泥臭い試合でしかない。
戦ってほしい。
私たちも戦う!
徳島・・・の前に書いてましたね。
そうです。
早起きして徳島へ行きました。
3時半起き
結果負けました。
途中、試合の内容があまりにつまらなくて・・・
パスばっかり。
試合中に「つまらないって」思うことはなかなかありません。
シュートを打たないと入らないってわかっているのかと・・・
私は最終便だったので、空港で選手を見送って。
選手は空港ではすでに完全に切り替えていました。
プロとしてそうしなければならないのかもしれないけど
あまりにもお元気なお姿がショックでもありました。
いえ、落ち込めとか反省しろとかは言いませんが
私との温度差が半端なかった気がしました。
同じ方向を見ているのか?
そこからの駒沢の水戸戦。
徳島から何も変わっていなく、またパスばかり・・・
パスサッカーの意味が違う気がします。
0-0
スコアレス・・・
1-1よりひどい
で、長崎
長崎に行ったことがなかったので、行きたかったのもあるけど
長崎の監督に負けたのが悔しかったです。
ここでも改善された結果はなかったように思えました。
木曜日・・・
ヴェルトラがバイト先の前を2時ちょっと前に通っていきました。
その時、どこへ行くんだろ・・って思ったんですが
長崎に向かっていたんです。
試合の2日前
長崎でヴェルトラの運転手さんに、ここまで全て運転してきたのかを聞いたら
「片道1240キロ」(たしか)って言っていたのかな・・・
お仕事だけど、勝てば全然大丈夫だけど
負けたら辛いだろうな・・・と
ホント気の毒でした。
そういうサポートがあっての試合だと分かっているんでしょうかね。
JFLから上がってきてがむしゃらに向かってくる相手に
何か方法はなかったんでしょうか・・・
前節の教訓的なものがまったく生かされていない気がしました。
「ヴェルディっていう名前でサッカーができてお給料が貰える・・」
ぐらいにしか思っていないのなら、ソッコーお辞め頂きたい。
「ヴェルディを絶対J1に戻したい!」
って思う気持ちがある選手だけでやったほうが結果が出る気がします。
そんな中、今日驚く記事がありました。
カズがヴェルディに戻ってくる。
ヤスが監督になった時にちょっと思っていました。
やっぱりカズがJリーグの原点だと思うし、
カズなくしてヴェルディはないと思っています。
ただ、そこが即戦力なのかは分かりません。
ただ、選手を辞めるとき・・・
ヴェルディであってほしいとずっと思っていました。
若い子たちはカズから学ぶことはたくさんあると思うので
これから先に生かしていけるように
やっぱりこれか先のヴェルディのためにもに戻ってきてほしいです。
スポーツ新聞の一面に「ヴェルディ」
うれしすぎる。
発表を楽しみに待ちたいと思います。
そうです。
早起きして徳島へ行きました。
3時半起き
結果負けました。
途中、試合の内容があまりにつまらなくて・・・
パスばっかり。
試合中に「つまらないって」思うことはなかなかありません。
シュートを打たないと入らないってわかっているのかと・・・
私は最終便だったので、空港で選手を見送って。
選手は空港ではすでに完全に切り替えていました。
プロとしてそうしなければならないのかもしれないけど
あまりにもお元気なお姿がショックでもありました。
いえ、落ち込めとか反省しろとかは言いませんが
私との温度差が半端なかった気がしました。
同じ方向を見ているのか?
そこからの駒沢の水戸戦。
徳島から何も変わっていなく、またパスばかり・・・
パスサッカーの意味が違う気がします。
0-0
スコアレス・・・
1-1よりひどい
で、長崎
長崎に行ったことがなかったので、行きたかったのもあるけど
長崎の監督に負けたのが悔しかったです。
ここでも改善された結果はなかったように思えました。
木曜日・・・
ヴェルトラがバイト先の前を2時ちょっと前に通っていきました。
その時、どこへ行くんだろ・・って思ったんですが
長崎に向かっていたんです。
試合の2日前
長崎でヴェルトラの運転手さんに、ここまで全て運転してきたのかを聞いたら
「片道1240キロ」(たしか)って言っていたのかな・・・
お仕事だけど、勝てば全然大丈夫だけど
負けたら辛いだろうな・・・と
ホント気の毒でした。
そういうサポートがあっての試合だと分かっているんでしょうかね。
JFLから上がってきてがむしゃらに向かってくる相手に
何か方法はなかったんでしょうか・・・
前節の教訓的なものがまったく生かされていない気がしました。
「ヴェルディっていう名前でサッカーができてお給料が貰える・・」
ぐらいにしか思っていないのなら、ソッコーお辞め頂きたい。
「ヴェルディを絶対J1に戻したい!」
って思う気持ちがある選手だけでやったほうが結果が出る気がします。
そんな中、今日驚く記事がありました。
カズがヴェルディに戻ってくる。
ヤスが監督になった時にちょっと思っていました。
やっぱりカズがJリーグの原点だと思うし、
カズなくしてヴェルディはないと思っています。
ただ、そこが即戦力なのかは分かりません。
ただ、選手を辞めるとき・・・
ヴェルディであってほしいとずっと思っていました。
若い子たちはカズから学ぶことはたくさんあると思うので
これから先に生かしていけるように
やっぱりこれか先のヴェルディのためにもに戻ってきてほしいです。
スポーツ新聞の一面に「ヴェルディ」
うれしすぎる。
発表を楽しみに待ちたいと思います。