さてさて、今日の業務一切が終了、ということにしております。『やっておかねば』ということに関しては何とか時間で捌きました、みたいな感じになっています。今日のうちに教室ラウンドをして分配しなければならないものを分配して、情報共有すべきものをして、と大々的な時間割の変更のところも同様に実施しておりまして。だいぶ解像度は上がった感じにはなったんじゃないだろうか、というふうにしています。




育成担当者が現在新卒社員さんの窓口をしてくださっています。しかしながらこれも想像していた通り、コチラにはネガティブな印象の話をしているそう。ちゃんと堂々と出て来て物言いしろよ、って言いたくなったのですが、復帰に向けて動くとのことで物言いするのは差し控えて欲しいどころか姿も最初は見せてくれるな、と。




そんなんして、自教室に戻って来たいって何だか虫が良すぎないか?これだけ周りに迷惑をかけておいて、自分のわがまま押し通すってどういうこと?って思っております。正直言ってフォロー出来ないですよね。姿形見せることが出来なくて、何がマネジメントなんだろうって思っております。





















皆さまどうもこんばんは。




今夜もワタクシ『R@Ogassa.のつれづれノート』をご覧くださりありがとうございます。今日も自分自身の守備範囲を懸命に守りましたさ、、R@Ogassa.でございますけれども。。








そういうプライドを持って仕事をしています。チームで動いていますから、強みを活かし、弱みは皆でカバーする、が基本です。ただし、失敗しても良いということではないです。失敗しないために日々トレーニングをしていますし、打ち合わせや意見の戦わせ方もしているという現状です。そういう場に入って来て、自分が失敗をして叱られるってことなんか、社会に出たら『当たり前』のことです。



上長のワタクシだけでなく、いろんな方々のやり取りを踏まえてアドバイスしているのに、やれ『マニュアルと違うからどうしたらいいかわからない』とか始まって二の足を踏む→何も出来ずに失敗するみたいなやり取りは残念でしかないですね。



全てにおいて正しいマニュアルなぞ、存在しません。そんなことも分からないんか?と言いたいところ。もう一回出直して来てください、とコチラから言いたいところですが、そんなことで、正直他のメンバーからだってフォローされる訳ないですね。




そんな感じで今あるようで、まず対面出来ない瞬間に、どうするのが最適解なのか、サッパリ分からなくなりました。




ワタクシ自身がチームを離れれば良いんじゃね?っていうことも考えるくらいのもの。




何だかそんなことがまかり通ってしまう世の中って、どうなんだろうって感じてしまいますね。全くもってプロじゃないですね。そんなことに付き合わないといけないとはね。









































さてと、そんなんに構っていられませんので、とりあえず今のうちに『爪を研ぐ』ことにしますか。こうして先に先に仕事を進めておけば、何も困ることなんてなくない??って思います。








































さ、帰宅準備にしますかね。こうして意地の休日返上も終わりです。休日返上してネガティブなこと言われてあまり良い気分にはなりませんが。どっと疲れだけが残るやつですね。











あ、とうとう愛機が60000kmに到達しました。なんともはや、ですけどね。



















お疲れ様でしたーー





#トミカ

#トヨタ

#ミニカー