前回のトイレ問題、、
やっぱりみなさんも悩んでいるのかな?
インスタでも聞いてみようかな。。
さてさて、
今現在、特別支援学校 小学部1年生のRay
今回の動画の中では、入学してからこれまで、どの様にして先生方とコミュニケーションをとってきたかについてお話しました!
昨年度まで通っていた療育園では、【週2日親子通園】という決まりがあり、その日は登園から降園まで全てを一緒に行っていました。
それ以外の日も、Rayは発作が頻繁にあるので、活動に寄っては私が一緒に居ないと参加させてもらえないものもあったりで、ほぼほぼ私が一緒に通っている状態でした。
なので
1日の流れがどうなっているのか
先生がどの様な声かけをしているのか
Rayが先生や他の子にどの様な態度をとっているのか
すべーて見る事ができていました(良いも悪いも)
ところが支援学校に入学した途端、突然学校の中での出来事が今までの様に見えなくなり、少し不安になったのを覚えています。
(今はこの距離感が良いと感じています😚私の知らないRayの生活があることって、なんか凄いなって)
なので、お子さんの就学先に支援学校を考えている方がいらっしゃったら、何か役に立つかなー?と思い、お話してみました^_^