こんにちは。
NLPコーチ、ハミルトン玲子です。
////場面緘黙(かんもく)症////
普段は普通に話しができるのに、教室や自分にとって安心できない場面になると話せない不安症の一つ
お一人写真が撮れなかったのですが
緘黙のお子さんを持つ親のための
オンラインおはなし会を
総勢6名で開催しました。
幸い周りに恵まれていて
本人は困ってなさそうだけど
どうサポートしていけばいいか?
学校でお話しして行く事に
つなげるために放課後、
特定の友達と交流したらいいのか?
子どもが緘黙症になったきっかけや
今話さないと決めている理由
などなど話は尽きなく
2時間に及んだおはなし会でした。
お子さんの緘黙程度も違って
少しずつ克服している方の話や
緘黙程度に関わらず共通項など
お互いに何かしらアイディアを
得れた内容だったかと思います。
これから毎月開催していきます。
次の開催日時は7月22日(木)
9時からです。
無料イベント
お話しと情報共有会
7月22日(木)
日本時間9時から
シドニー時間10時から
Zoom使用
友人と私が管理しているFacebookの緘黙ちゃん保護者のためのグループで、安心安全の場でのおはなし会です。参加希望の方はまずはこちらのグループに参加をお願いします。
にほんごのおへや 緘黙Kids (Selective mutism)
おしゃべり会を開催して
緘黙ちゃんへのサポートも
大切ですが
それを中心になって行う
保護者の心のあり方も大事だと
再確認しました。
パパ、ママの前向きマインドを
お手伝いするコーチングを
初回は無料で行っています。
ご希望の方は下記のフォームから
お申し込み下さい。
⭐⭐NLPコーチング⭐⭐
無料体験コーチング
アンケートにご協力よろしくお願いします。体験から継続へお申込み頂いた方にはお得なメニューを用意しています。
こんなお子さんを持ちお悩みの方におすすめです。
○場面繊黙症
○恥ずかしがり
○繊細
○バイリンガルの環境
Zoom 一回60分のセッション
セッションでは私がアドバイスするの ではなく、クライアントに質問をし、 クライアントが自分で答えを出していきます。自分で答えに行き着くので腑に落ちてパワフルです。(場面緘黙症克服についての経験談など必要であればセッション時間内でお話しできます。)
コーチングのお申込みは下記のリンクから