はじめまして!
オージー旦那、7才長女、4才次女とオーストラリア、メルボルンに暮らすレイです。
長女が小学校に入学して3ヶ月後
場面緘黙症(ある特定の場面、場所で言葉が出なくなる心配症の一種)であることが分かりました。
場面緘黙症の発症率は0.2-1%
長女の症状が分かってから、緘黙症についてネットや本で情報は得られました。
でも実際に治った人の詳しい経験談が見つけられない。
どうしたらいいの?
色々調べて手探りでしたが、私なりに長女に寄り添って1年ちょっと。ある事がきっかけで先生と教室で初めて話せました。
今、場面緘黙症のお子さんや敏感なお子さんに寄り添っているお母さん、お父さん、保護者の方々
そんな方々と繋がりたいです。
長女が克服していった過程、バイリンガル育児、娘たちの日々、オーストラリアの事などを綴っていきます。