昨年から、会社の全国新チームで臨んだ
新たな試みとなる業務
ずっとココロに潜めく
プレッシャーを感じながら
初詣で、家族の健康とともに成功を祈り
毎日、チームミーティングで共有し
どうなることか、どうにかしきゃと
取り組んできたこの数ヶ月
ようやく、3月末に目指す着地を迎え
やっと一区切りつきました
よかった、よかった
東京のリーダーからの電話で
お互いを労い
皆さんと達成感と安堵と開放感を味わい
喜びに浸り、お風呂に浸かり
そんな、ほわっとしたひととき
が一転
未明、個人メールのアカウントに
全く知らない他者が入った形跡
なんで、なんで?
ログアウトさせて
パスワードを変え
二重のセキュリティに変え
その他
あらゆるパスワードを設定しなおしたり
不要なものは削除したり
ゆっくりしたいお休みなのに
対処法を調べながら
丸一日、ココロざわつく対応
この方法であってるのか?
大丈夫なのか?
不安だなぁ
これまで
リテラシーはそこまで高くなかった生活
セキュリティ、情報管理
「しっかり見直せ」ということか
しかし、侵入形跡、気づいてよかった
しばらく全く気づかないことなんて
十分ありえる
あとは何をしたらいいのか?
アドレス自体を変えるか?
また別の意味で、気が抜けない