父の退院に向け
家の段差をなくしたり
ドアを引き戸に変えたり
築50年?くらいの実家も
ところどころプチリフォーム
トイレに近いリビングに、ベッドを置き
ベッドには、捕まり立ちしやすい
握り手の柵
お風呂には、手すりをつけて
介護用のお風呂イスを購入
親戚のように長いお付き合いで
いつも親身に対応してくれる工務店さん
義妹ちゃんたちが
色々と母をサポートしてくれて
準備万端で、父の出所?をお迎え
お父さん、お帰りー
そして、ただいまー
ベッドに横になっている父
表情は、明るくはないものの
立ち上がって、トイレに行ったり
食事も全く普通
お風呂も自分で
自分で家の中も、行き来できている様子
リハビリ、がんばったねー
本当にお疲れ様
家の外では、杖をついて
庭も、少し歩けてた
いつも、花の溢れる母の庭
カボスも収穫
今年は暑すぎて
表面の色が黒っぽくなって
できる数も少なく
サイズも小さいんだそう
車で、重たいものの、買い物をしたり
パパに協力してもらいながら、
母へのお役立ち
これから、食事の準備やサポート
大変だと思うけど
無理せず、やって欲しい
最後は、父と握手して、福岡へ
また、帰るね
パパも運転お疲れ様でした
ありがとうございました
さあ、連休中の休日出勤
イベントお仕事