「3月にイギリスに行くわ」
息子からのLINE
は?
また、突如、親をびっくりさせる
学生時代の経験
いいこと、いいこと
行っておいでー
しかし、旅費はどうするとかいな
↑敢えて、すぐには、聞かない
そして、やはり、お金の相談
甘々のパパとも、色々話して
半額はこちら負担
半額は、アルバイト代で
返してもらうようにしました
去年のオーストラリア旅の半額負担から
毎月続く仕送り減額
まだまだ残ってますけどー
昨年のデジャヴ
フツフツと
家族グループLINEに送った
母からのメッセージ
「学生時代の経験として、応援するよ
でも、せっかくいくなら、もっと長期とか
大学の制度を確認するとか?
社会に入ったら
こんなお金の使い方はできないし
お金は出せないよ
お金は手元にない
でも、欲しいもの優先
ローン地獄で
失敗してる人、たくさんいる
本来は、お金を貯めてから
その範囲で行き先を決めるとか
相談するとか
もっと計画的に考えていかないと
身の丈にあった生活
すごく心配してる」
まあまあ、長くなる
と、息子からの返信
「全くもってその通りです」
1行答弁にて、LINE終了
むしろ、一年くらいの留学なら
全額支援だけどさ
中に、ちょっと食べ物などを入れて
東京に送ったスーツケース
まあ、気をつけて
よく学び、よく働いて、よく遊んでくれ