実家の母から、薦められた本
100歳の精神科医が見つけた
こころの匙加減
軽いタッチで、読みやすく
夫婦それぞれ、あっという間に読了
頑張り過ぎず
自分を甘やかせしすぎず
我慢しすぎず
他人を頼りにしすぎす
毎日を穏やかにちょうどよく生きる
生きていくということは
この匙加減を見極めていく営み
人と比べない
他人の評価は気にしない
1ミリでも、誰かの役に立つ
やさしさは、言葉にしないと伝わらない
誰かと話すと、温かくなる
ココロの持ち方、利他の精神
すんなり入ってくる
日常に感じる
血流が変に溢れるような
息が止まるような
そんな感覚ではなく
↑仕事をしていると
自分にも、周りにも感じる
穏やかに体内か巡るような
しなやかに、いい加減に
そんね日々を重ねたいなぁ
100歳かぁ
著者のカバー写真
お人柄が滲み出るような、いい笑顔
生き方は、顔に出る