家の食事は、なるべく和食
なるべく、カラダに優しそうなものを
自家製アジの干物
大根おろしの代わりに
実家の梅酢で和えた、山芋を添えてみる
超カンタンに家で作った?
いや、放置してできる干物
スーパーのお魚屋さんに開いてもらった
長崎のアジ
洗って、キッチンペーパーで拭いて
塩とお酒を
あとは、このまま3日間、冷蔵庫で放置
と、いい具合に乾燥して
無添加そのまま、の美味しい干物になるよ
ブリ竜田とナスの煮浸し
お刺身用のサクで売っていた天然ブリ
生姜醤油に漬けて、片栗粉をまぶして
ごま油でソテーに
ナスや人参も、ごま油で火を通し
めんつゆで軽く煮ました
ナスと油揚げの鶏そぼろ餡
たくさん買った旬のナス
抗生剤未使用の鶏ミンチ
油揚げと一緒に、甘辛く煮てみる
最後は、片栗粉のトロミ仕上げ
生姜とかぼちゃのポタージュ
チンしたかぼちゃ
玉ねぎ、人参、生姜、ニンニク
ベランダのローズマリーとローリエと一緒に
コトコトコトコト、コンソメで
冷めたら、ローリエは取り出して
ミキサーで、ポタージュに
少し牛乳を加えて、温めて
最後にお皿の上で
ブラックペッパーと、オリーブオイルを
生姜を感じる滋味深い味
野菜はなるべく無農薬のもの
バランスよく、しっかり食べて
暑さにやられないカラダを目指したい
ごちそうさまでした