体のあちこちに年齢を感じながらも

夫婦二人で、過ごしてくれている父母


母の趣味のガーデニングも健在


庭には、色々な花が咲いています










果実の木々も、すくすくと



ブルーベリーの木には、たくさんの実

そのままでも、冷凍でも、バリうま



甘夏やカボスの花には、黒いアゲハ蝶


「亡くなった○○(私の弟)が

蝶になって、会いに来てくれたのかも」


と、母


そっか

そうかもね


↓って

Googleレンズで調べてみたら

ナガサキアゲハのメスだったけど 

それは、敢えて言わないでおこう 



以前の上司も


「お墓参りや庭、出掛けた先に

よく黒アゲハが現れる

きっと亡くなった自分の父親だと思う」


と、いつも話してたなぁ


スピリチュアルな話では

「黒い蝶は、幸運の知らせ」とも

言われるらしく

それは、それで、いい遭遇



ふわりふわり、ヒラヒラと舞う

その目をひく存在感が


人のココロを奪い

亡き人をそばに感じさせる


のかもしれませんね



息子が母の誕生日に

「80歳の挑戦」というテーマで

プレゼントした

すももの小さな苗も、元気に成長中



↓今年の初め、誕生日のお花がわりにね



通り抜けもできるオープンな庭


近くの方が、お花を見に来たり

話しの場になったり


私が居る時も

以前、近所に住んでいた方が

娘さんの運転で

母に会いにきてくれていました


↑母よりも歳上の方


「母から分けてもらったお花が

今も、自分の庭に咲いている」


「病気をしたと聞いて

どうしているか心配していたけど

顔を見て安心した」


「卵を持ってきたから、食べてね」


そんなお気遣いに

こちらも嬉しくなる


二人の笑顔の再会ショットを

撮らせてもらい

印刷して送ることにしました




そして、もうすぐ、母の日


プチカーネーションと

気持ちばかりのお金をプレゼント



と、ガソリン代

試験合格祝いに、とり天代と

それぞれポチ袋にお札を入れて

私たちに渡してくれる


要らないよ

いや、持って帰って


そんなやりとりで

かえって、いただく額が多くなってる


なんだか、すみません


そして


いつまでも、子供で居させてくれて

ありがとう



これからも、無理せず、元気にね