消費生活アドバイザーの資格更新の単位取得


講座受け放題のEラーンニングを申し込んで

週末にちょこちょこ視聴しています



↑消費生活アドバイザー

=企業と消費者と行政の架け橋


もう随分前、仕事上、挑戦することになり

週末、なかなかハードな対策講座に通って

小論文や面接対策

当時は合格率も1割ちょっとで

日経に合格者名が載っていました



今回のEラーンニングは


慶応大学の教授のマーケティング講義

民間の消費者クレーム対応プロ

ネット販売や介護問題

池上彰さんのニュース解説などなど


仕事的にも一消費者としても

興味深い内容がたくさん


何度も聴けるので


理系ながら、経営とかマーケティングに

興味ある息子にも

すすめるようにしています



↑いいとかいな


専門家の視点から、今の世の中の時流を

わかりやすく論理的に学べる機会


なんとなく肌で感じている部分に

なるほど〜のツボ


高校生にとっては

多少難しい部分もあるかもしれませんが


大学でオンライン授業を受けたり

社会に出て色々な仕事や取引をしたり


また小論文や面接の引き出しにも

知っておいて損はしない内容



「どうだった?」と感想を聞くと

「面白かった」と


おっ、いいね


YouTubeのお笑いやスポーツ観戦もいいけど

勉強の合間に、こんな学びも是非是非ね



↓リビングと息子の部屋につながる

我が家のPC場所