去年の11月から始めたオンラインヨガ
毎月30レッスン皆勤、5月末で丸7ヶ月となりました。
ほぼ毎晩21時以降に、30〜60分ほど
できない日は週末に
色々なインストラクターの色々なコース
始まる直前に予約して、遅れても、途中退出もOK
ひとり暗めの部屋に、アロマスプレーをして
カラダにココロに、伸びやかなルーティンになっています。
「ん? 前後開脚、できそうかも」
↑無駄に家族に披露
気づけば、体幹と柔軟性ない体も、少しすつ肉質?が変化してきました。
以前、経過観察だった血液検査の結果も改善
「何かやってるんですか?」
会社の保健師さんから連絡があり、日々の生活を報告
「それは、素晴らしい。産業医の先生にも伝えておきます。」
と言っていただきました。
↑おばさん、褒められて嬉しい
この一年、たくさんのできないこと、ずっと我慢することが続いていますが
これは、コロナ禍だったからこそ、得られたことかな
↑昨日の日没
部活から帰るなり
「夕日がきれいやけん、見てみぃ。早く早く〜!」と息子
ほんとだ
教えてくれて、ありがとう
生後10ヶ月から保育園にお世話になり
ずっと飲みも残業も多かった会社生活
今は、ほとんどテレワークとなり
お風呂をためて、ご飯作りながら
息子に「お帰りなさい」が言えることが
しみじみ嬉しく、ありかたく
これも、コロナ禍のお陰
今あるものを大事に、足ることに感謝して、
さあ、今日もがんばりましょう