今年もやってきた我が社の新入社員

皆で分担して、研修です



コロナ禍、オンライン、マスク生活


コミュニケーションも、活動もしづらい中、

難関をくぐり抜け、縁あって入社してくれた若い精鋭たち


もはや、息子と娘に近い感覚


「欲張りに、仕事もプライベートもがんばるのよ」


特に女子は、全力で応援したいなぁ




そして、同じ日の夕方からは、お取引き企業で、社外セミナーの実施


対面とオンラインの合わせ技でしたが、トラブルなく終了



色々な出会いが楽しくもあり

準備とトークにかなりエネルギーを使った疲労感あり、そんな一日



↑テレワークとのギャップが大きい



まあ、とにかく2つの研修が無事?終わったことにほっとしました。




そして、昨夕


家でオンライン会議に参加していると、早めに部活を終えた息子が帰宅



「お帰り。会議中やけど、マイクはオフやけん、音は出しても大丈夫だよ。」


と言うと



「あ〜 話す出番がないポンコツやけんね 笑」

と息子



ポンコツ? 


いやいや、全国数十人の会議、聞くだけでいいとって


・・・もう、腹立たしい 



ポンコツとは 広辞苑


↓一応、調べてみる


金槌の意とも、げんこつの意ともいう

家畜などを殺すこと。

また、古くなった自動車などをたたきこわして解体すること。

転じて、老朽したもの。廃品。




・・・老朽化ね、廃品ね

・・・あながちね




さあ、今日もお仕事、がんばりましょう



↓ポンコツ愛用のPCバッグ