昨年の自粛生活から始まった我が家のベランダガーデニング&ビオトープ
もうすぐ一年になります。
オスメス3組だったメダカも、今はもう40〜50匹?くらいかな
↑カウント不能
と、外出していたら、珍しく息子からLINE
「メダカに卵がついとるよ」
・・・おっ、またそんなシーズンか
見つけてくれて、ありがとう
帰って水鉢を覗くと、確かに卵をつけた妊婦さんがいっぱい・・・
越冬したホテイ草の根元にも、産みつけられた命のつぶつぶがあちこちに
放置してると、親が卵を食べるよ
でも、別にすると、また増えるね
・・・どうすると?
家族で話し、結局、空いている水鉢を赤ちゃん専用にすることにしました。
ホームセンターで、息子セレクトの水草のロタや、水質浄化のチップなどを買い込んで
卵付きのホテイ草を移動
↓今年も、稚魚センター開設
また人口爆発の予感
楽しみ < 懸念
しかし、ベランダで育む小さな自然と命
季節も感じられる日々の癒しです