昨日は4ヶ月ぶりに、ほぼ丸一日の出勤
グループの打ち合わせや
パソコン入れ替えでデータを移したり、設定したり
あっという間に18時を過ぎました。
夜バタバタ帰宅して、急いでご飯を作るこの感じ
テレワーク以前の生活を思い出す
(↑そう、こんな毎日だった)
出社時のバッグには、除菌シートを忍ばせ、もちろんマスク
遅めの出社で、朝の地下鉄は比較的すいていましたが
それでも座れるほど席があいている感じではなく
どこも持たずに仁王立ち
そして、人と距離をとりながら、できるところは階段を使って会社まで
会社の入口ではアルコール消毒
机はフリーデスク
念のため、スプレーで消毒してから座る
出社メンバーが真向かいにならないよう
市松模様に着席
会議も一部はオンライン参加
トイレでもしっかり手洗い
そして、アルコール消毒
しかし、帰りの地下鉄
ものすごく多くてびっくり
かなりな「密」に怯えて一本見送り
次の地下鉄ではドア側、かつマスクをしていない人のそばを避け
また仁王立ち
そう、小さなおばさん
上からの飛沫にも
ちょっとの飛沫にも
人よりダメージが多そうな気がして、危機管理のアンテナをはる 笑
そんな日のお昼は、フロアで取りまとめてくれた
居酒屋さんの唐揚げ弁当のテイクアウトでした。
税込350円!
シンプルに唐揚げとご飯でしたが、
温かくて、美味しかった
後輩ちゃんと斜め向かいに座り、
唐揚げを食べる
コロナ禍のお互いの仕事を小さく低めのトーンで話す
久々に会えた人に元気をもらったり
感染に警戒したり
なんだか気持ちがあちこちに回転して
エネルギーをもらったような、使ったような
そんな一日でした。
2020上半期、好きな四字熟語・・・
「手指衛生」
ごちそうさまでした。