テレワークが日常になった日々
昨日は2ヶ月以上ぶり?に、1時間ほど出社しました。
(↑久々な割に滞在は短い 笑)
天神の緑も鮮やか~
お久しぶりです
コロナ禍対応
社員は基本テレワークと直行直帰推奨
出社している人も少なく、かなり静かなオフィスでした。
本部長に部長に直属の上司
先輩に同期に後輩
いらっしゃる皆さんに一通りご挨拶をして
営業に頼まれたものをお渡しして
上司と軽い打ち合わせ
電話やオンライン会議とはまた違い
対面でのやりとりは、よりスムーズな運びでココチよい
「お~っ、元気だった?」
「息子さん、学校どうしてるの?」
「この間、見かけましたよ」
「えっ、どこで?」
「単身赴任、ご自宅に帰れてますか?」
「来月かなぁ」
「メダカってさぁ、うちもベランダで飼ってるけど、すぐ増えるよ」
「そうなんですか?どうやって?」
そんな他愛ない会話が、ある意味新鮮
リアルなコミュニケーション
今まであまり考えたことはありませんでしたが、
ちょっとした雑談って
人の気持ちをほぐしたり
新しいアイデアが生まれたり
脳のリズムをいい具合に切り替えるのかもしれませんね。
皆からのパワーもいただいて
さらに社員支給用マスクや、お菓子に飲み物にミニタオルなどのお土産?も、ありがたくいただいて
会社を後に、またテレワーク
・ずっと働き続けられる居場所
・恵まれたメンバー
・家で仕事をしながら
家族に「いってらっしゃい」と「おかえりなさい」が言える環境
そのいずれにも感謝
これもコロナの苦しみから生まれた、改めての気づきと喜びです。
・・・たまに出社しよかな 笑
さあ、今日からまた気持ちを込めて、働きましょう