テレワークも、もうすぐ丸3ヶ月
勤続30年も、そう遠くはない会社生活
育児休暇を除いて、こんなに会社に行かなかったことはなかったな
(↑皆そうだ)
「Rayさんは、会社の人で今だれに一番会いたいですか?」
オンライン飲み会で後輩ちゃんからの質問
ん~・・・ そうね~
(↑答えなさい)
ん~・・・ この人がって言う人は、特にいないかなぁ
(↑いない?)
メールだったり、電話だったり
画面越しだったり
仕事のつながりやコミュニケーションは、それなりにキープできている感
皆に会えば楽しいし、色々なことをその場で共有できる
顔を合わせてやりとりすること
で、アイデアや気づきもたくさん生まれる
一方で、会議に打ち合わせに日々のトーク
在宅はそこに使うエネルギーと時間は少なくなり
業務だけに集中できる良さも実感
仕事の質は別として
そして、増加した営業からの直接の問い合わせは置いておくと
ある意味、出社している時より
作業自体のアウトプットボリュームとスピードはあげられているような感じがするな
なにより朝5時台に起きて、朝ごはんとお弁当作って
お化粧して、電車乗って、仕事して・・・
急いで帰って、ごはん作って
週1~2回会社飲みがあって・・・
今でも三食の食事や家事はありますが、
それでも両立という点では、以前と日々の追われ感が全く違う
息子も高校生、一緒に家にいても全然手がかからない
(↑ごはん食べたら、すぐ自室 笑)
今月末まではテレワークが決定していますが
さて、これからどういう体制でいくのかな
「会社、来たくないでしょ?」
上司からのメール
そうですね 笑
(↑ここは素直に即答)
通勤やオフィスの密対策も気になるところ
パパはテレワークが終了し、今週から通常出社に
息子もようやく来週から登校です。
Withコロナの働き方
この未曾有の経験と発見により、社会も会社も変わっていきますね。
個人的には週1くらいの出社が希望です。
(↑小さな声のささやき女将)
さて、どうなるか
まあ、そうはいかない 笑
さあ、今日も仕事をさせていただけることに感謝して
がんばりましょう。
親子共々、ずっと放置している髪の毛をどうにかしなきゃな