中止になった学校の保護者説明会
代わりにオンラインでの動画配信となりました。
一人スマホに向かって一時間
校長先生のお話、進路指導、生活指導などをじーっと視聴
資料作成に撮影に配信、先生方も本当にお疲れさまです。
エリアと学部、校内順位
息子なりに目指す方向性は固まってきてるようですが
学校生活もままならない毎日
受験もどうなることやら
宿題をやってるのかすら、母には全く謎です。
「一人で部屋にいて、物に話しかけるのは大丈夫
物から話しかけれている気がしたら、ヤバいからね」
塾の先生(現役大学生)からは、ZOOMでそんなアドバイス?があったらしいけど
わからないような、わかるような笑
まあ、ちょっとしたトークも息抜きかな
一人っ子には、お兄ちゃん的ありがたい存在です。
いずれにしても、やむ無く求められる行動変容
親も子も、仕事も学校も社会生活も
あらゆる場面でオンラインコミュニケーションと想像力
そして、自己管理能力がより大切になってきそうですね。
↑日々の摂取物
コーヒーの飲む量は確実に増えた