「最近、仕込みを全然ブログに書いていませんね。」
毎日ブログを読んでくれているらしい後輩くんからのご指摘
(↑教えてはいないものの、このブログを探し出したありがたい読者さん笑)
・・・そういえば、そうだね
仕込み自体は毎週末、数時間かけてどうにかやっていますが
お弁当をアップしたり、グリーンコープの助けを借りた手抜きをしたり
お弁当をアップしたり、グリーンコープの助けを借りた手抜きをしたり
最近書いていなかったね
で、久々に・・・
画ヂカラ全くないワンパターンな地味画像がですが、書いてみましょう。
■豚肉と玉葱の味噌漬け
脂をできる限り取り除いたロース
有機味噌・塩麹・みりん・お酒・めんつゆ・ニンニク・生姜・玉葱と一緒に冷凍
計600g超 豚肉がそんなに得意ではない私が夜不在の時用に~
■鶏肉の塩麹漬け
皮をできるだけとった抗生剤不使用の鶏のモモ
塩麹と生姜につけて冷凍~
解凍してそのまま焼くだけで、やわらかくて美味しいよ
■鶏肉と野菜の炒め物
お弁当用に鶏ムネ肉
生姜・玉葱・人参・ピーマンと一緒に冷凍
焼肉のタレで炒めるかな
■鶏そぼろ
生姜たっぷり たくさん作って、小分け冷凍
お弁当のごはんにのせたり、朝のぞうすいやお弁当の卵焼きの具にしたり
色々使い回しがききます
■ハッシュドビーフ
脂身少ない牛肉で・・・
たくさん作って、半分冷凍
週末のお昼など、パスタにかけるか、オムライスにかけるか・・・かな
■けんちん汁
骨付き鶏で、カルシウムもしっかり溶け出るように・・・
大量に作って、朝にも夜にも
夜用には、ごま油をちょっと垂らすと、また風味が出て違った味わいに
■切干大根
宮崎の有機大根
湯通しした糸こんにゃくと、油揚げ、人参と一緒に
てんさい糖とお醤油で
切干か、ひじきか、酢の物か・・・
こんな和惣菜は週末にたっぷりね
外食も少なくない生活
家でいただくものは、なるべく国産安心素材
なるべく和食多め、なるべく野菜たっぷりの一物一価
平日は肉3日;魚2日の割合を目標にしています。
調理はごま油かエクストラバージンオリーブオイルのみで
その他、諸々ジップロックに入れて、冷蔵庫へ積み上げ~
冷凍したものは、
朝使うもの→夜、冷凍庫から冷蔵庫に移して自然解凍
夜使うもの→朝、冷凍庫から冷蔵庫に入れて自然解凍
これでいい感じです
連休明け、雨模様の寒い日が続きそうですね
さぁ、今週もがんばっていきましょう。