担任の先生との三者面談でも、もっと体重と筋肉を増やすように言われた息子 
(進路とは関係ないけど、ありがたい体育系アドバイス 笑)
 
確かに、かなりほっそり体型
 
母もより意識して食事作り
「10代スポーツ選手の栄養と食事」なる本を引っ張りだし、色々再確認しました。
 
先日の夕食のメインは、鶏肉と野菜のクリーム煮に
 
 
抗生剤不使用の皮なし鶏むね肉をそぎ切りに・・・
お酒をかけて、塩こしょうして、片栗粉をまぶし
ニンニクと生姜と一緒に、オリーブオイルで軽い焦げ目がつく程度にソテー
 
別のフラインパンで玉葱・人参・白菜・ニンニクをオリーブオイルで炒め
牛乳、コンソメ、とろけるスライスチーズ、粉チーズ、おたふくソース
ブラックペッパーでクリームソースを
(適当な簡単調整)
 
沸騰しない程度に弱火で煮て
鶏肉とブロッコリーを加え、水溶き片栗粉でとろみをつけたら
たんぱく質とカルシウムたっぷりメイン完成~
 
これに
発芽雑穀と黒ゴマ入り玄米ごはん
じゃがいもと玉葱と油揚げの味噌汁
明太ツナと大根とトマトのサラダ
納豆
みかん
 
我ながら和洋コンセプトがバラバラなセンスですが
まあ、これが家庭のごはん 
(おっ開き直り)
 
「成長期」と「更年期」
「カロリー欲しい人」と「欲しくない人」が一緒に囲む食卓
 
ちょっと風邪気味の息子
質と量、バランス、できる範囲
大事にしよう