サッカーの試合もなく、部活も遅めスタートの土曜日
久々に寝坊ができました。
(嬉しい・・・涙)
 
パパもおでかけで、
珍しく息子と二人ゆっくり朝ごはん
 
息子分↓
 
 
茅乃舎だしの鶏と卵と野菜のぞうすい
納豆
豚しゃぶと豆のサラダ
角切り大根の浅漬け
バナナ
パンプキンケーキ
ヤクルト
 
パンプキンケーキは、部活のマネージャーの手作り
チョコレートケーキや飴など
ハロウィンのプレゼントでいただいてきました。
ラッピングもかわいく、息子の名前入り
 
きゅん~
 
部活や勉強に忙しい中
こんな風に男子たちに気遣ってくれるなんて
本当にありがたいなぁ
 
「お返ししなきゃね」
「もうお礼にチョコレートを買って渡したよ」
 
おっ、えらい
 
「ありがとう」は、小さいころから息子に伝えてきた大切な言葉
 
幼い頃から今でもかな
 
物をとってあげた時などは
必ず「ありがとう」の言葉を待ってから、渡すようにしています。
 
「お礼は三回言ってちょうどよい」
 
これも母の教え(→今朝も伝える)
 
プレゼントをいただいり、ごちそうになった瞬間
 
その日の夜のラインかメール
もしくは翌朝、顔を合わせた時
 
何かの機会に、その時の嬉しかった気持ちや美味しかった感想など
 
これで三回
 
相手に対する敬意と感謝
大切なコミュニケーションですね
 
さあ、嬉しい三連休
まずは、大物の洗濯と掃除かな