昨日は午後半休をいただいて、息子の学校へ
高校二年生から編成されるコースの保護者説明会がありました。
ママたちとわいわい
久々に会えて、母的にはこれがすごく嬉しい
「将来、何になりたいか」
まだ具体的に決まっていない息子
理系か文系か
そして
難関国立を目指す特別クラスか
各私大の推薦も受けられる一般クラスか
どれを選ぶかで、また人生変わってくるね
理系と決めてはいるようですが
親は見守りつつ、アドバイスするくらいかな
部活との両立含め、じっくり考えて、自分が納得する道を選んでください。
保護者会途中、「近所の自習室で19時まで友達と勉強してくる」
と息子からLINE
はい、はい、どうぞ
(「はい」は1回っ)
試験最終日、がんばってよ~
家に戻ると、一旦帰宅して出掛けた痕跡
制服も靴下も、あちこち激しく脱ぎ散らかしたまま・・・
遊び盛りの小学生か?
テレビ番組でやってた理系文系ネタ ↓
「雪がとけたら、どうなるの?」
理系の答え = 水になる
文系の答え = 春がくる
・・・なるほど 笑
ちなみに、母は「春」と答えたい 数字苦手系です