あんまり息子が食べないこと
体によくなさそうな間食含め、パパが飲み食べ続けること
一人だったら、もっと薄味で淡白なものを少しでいいんだけど
息子の体を考えると、しっかり作らないと想うこと
そのアンバランスに、モヤモヤが募る日々です。
そんな今週の仕込みはこちら
さぁ、10月も後半・・・
今週もがんばっていきましょう。
体によくなさそうな間食含め、パパが飲み食べ続けること
一人だったら、もっと薄味で淡白なものを少しでいいんだけど
息子の体を考えると、しっかり作らないと想うこと
そのアンバランスに、モヤモヤが募る日々です。
そんな今週の仕込みはこちら
■松茸ごはん
いただいた松茸ごはんの素・・・松茸100%らしい(笑)
五分づきのお米に、もち米を少し加えて、もっちりおいしくいただきました。
■鮭とミツバの卵雑炊
茅乃舎だし、昆布、お酒、塩のお出汁に、ごはん・鮭・三つ葉・溶き卵
昔、亡くなった弟に作ってあげたら、「姉ちゃん、これ、美味しい!」と言ってくれたな
だんだんと、こんな朝ごはんがほっこりする季節になってきましたね。
■鰆の塩麹漬け
お友達ママがくれた彼女手作りのこだわり塩麹、その名も「コウジくん」(笑)
切り身の鰆を漬けました。大きい3切れ=夕食用、小さい3切れ=お弁当用
コウジくんのいい働きで、きっとまろやかな仕上がりなるでしょう
1-2日漬けておこう
■豆イカの煮もの
軽く塩ゆでして、墨と軟骨を取り除いて水洗い・・・
お酒・みりん・醤油・生姜でさっと煮ました。
おつまみにも、ごはんにも
■ミートソース
国産合いびきに、玉葱、人参、パセリ、にんにくをみじん切り
パセリは茎も全部投入~
味付けは、ケチャップ、ウスターソース、塩・胡椒・コンソメ、カレーパウダー
ローリエ、とろけるチーズに、仕上げに照りと甘味を加えるみりんを少々
週末のお昼のパスタ用と、ちょっと取り分けてお弁当のペンネ用に
さぁ、10月も後半・・・
今週もがんばっていきましょう。