1杯で3000円くらいの値段らしいと、実家から送られてきたコーヒー

実家もいただきもの・・・のコピ・ルアク

そう、あの有名なジャコウネコのウンチから出てくるコーヒーです(笑)


by Wikipedia

インドネシアのコーヒー農園ではロブスタ種 コーヒーノキ 栽培 されており

その熟した果実 は、しばしば野生のマレージャコウネコに餌として狙われている。
しかし、果肉 は栄養源となるが、種子 にあたるコーヒー豆は消化 されずに

そのまま排泄 されるので、現地の農民はその を探して、中からコーヒー豆を

取り出しきれいに洗浄し、よく乾燥 させた後、高温で焙煎 する。
一説によると、ジャコウネコ 内の消化酵素 の働きや腸内細菌 による発酵に

よってコーヒーに独特の香味が加わるという。
世界で最も高価なコーヒーとして知られており500グラムにつき300から500

ドル 価格で販売されている。かつては主にアメリカ合衆国 日本 に出回って

いたが、現在は、なお供給量こそ限られてはいるものの、世界各地で入手する

ことが出来るようになった。

飲みたいような、飲みたくないような・・・(笑)
でも、なかなかない せっかくの機会だから・・・ね


説明書には、フィルターを通さず、粉をお湯でといて、上澄みを飲む・・・と

書いてあったので、その通りに飲んでみました


お味は?

ん~・・・ どうなんだ?

あっさりしているような・・・やわらかいような 


いつものコーヒーでいいかな(笑)