パルコ地下で同僚ちゃんに連れて行ってもらったカオマンガイ(タイの鶏ごはん) のお店


炊飯器でで簡単にできるって、何かの雑誌でちらっと見たので

ネットを見ながら、家にある材料でそれらしくアレンジしてみました。


ごはんとおかずが一緒に、そして、いつもと違ったちょっとアジアンな雰囲気に~



■炊飯器でカオマンガイ




・お米1.5合、もち米0.5号を普通にといで、炊飯器へ

 鶏ガラ顆粒とお酒少々を入れて、味見。

 薄味スープ程度の塩分にして、水はやや少なめに


・鶏肉はフォークで穴をあけて、ビニール袋の中で

 すったニンニク・生姜、お酒・塩・オイスターソースを絡めて

 しっかり揉んでしばらく馴染ませます。


・炊飯器のごはんの上に、下味をつけた鶏肉をのせて、普通に炊飯


・タレは

 味噌・てんさい糖 各1/2匙、オイスターソース・醤油 各2匙

 米酢 1匙、水 3匙、 鶏ガラ顆粒・ごま・鷹の爪少々

 生姜・ニンニク・ネギのみじん切りを入れて、よく混ぜておきます。


・ご飯が炊きあがったら、鶏肉を取り出して、食べやすい大きさにそぎ切り


・きゅうり、ミニトマト、セロリの葉(パクチーの代わりね)を添えて

 タレをかけて出来上がり~


簡単・旨し

これからの季節、おもてなしにもいいかな


その他、お弁当用含め、諸々仕込む日曜日・・・

また日常です。


さぁ、連休明け、口角をあげて(笑) がんばっていきましょう!