午後からお休みをいただいて、小学校の参観&懇談に行ってきました。
新しいクラス・・・先生も子供もお母さんたちも新鮮
まぁ顔見知りの子供たちには
「ねえ、ねえ、○○○(息子)に身長抜かれたね!」
と笑顔で話しかけられてみたり(笑)
算数の授業を見た後は保護者懇談会
↓息子作:親用卓上名札の裏面にはこんなメッセージ
おつかれさまっス???
ねぎらってくれる気持ちを優先して、よしとしよう
お母さんたちからは、一人ひとり自己紹介と子供が今がんばっていることを発表
先生からも日々のクラスの様子を聞くことができ、楽しい懇談でした
小学校後半は、四年五年六年生と毎年違う男の先生
今年の担任の先生は、若いけど落ち着いた雰囲気
自然体、癒し系、かなりな褒め上手
(※あくまでも個人の感想です)
お友達や一年生にとった対応、
運動会のリレー選手になったことなど
(誰に似たのか、50m走はトップの7.79秒だったらしい)
息子のことも、たくさん褒めて頂きました
(まんまと親ばか)
給食と体育が一番の楽しみの息子
今年も元気に登校できる一年になりそうです
・・・さぁ、また苦手なゼッケンつけ、やらねば