昨日は5年生になっての初の参観&懇談
お休みをいただいて、午前中は延び延びになっていた人間ドッグの再検査・・・
午後から小学校に行ってきました。
新しい先生に新しいお友達 母もわくわくします
授業は社会
地球儀を使ったりしながら、日本の周りの国を勉強
息子も後ろをチラ見しながら、手を挙げて発表してました(笑)
ベテランの男の先生
授業もわかりやすくておもしろい
子供たちの写真を撮ることが趣味とのことで、廊下も写真がたくさん
先日の歓迎遠足の写真も個別にいただけるんだそう
懇談会も笑いたっぷりで、すっごい楽しかった
さすが「大魔神先生」と呼ばれているだけあって、心身大きそうだわ
↓懇談用の子供それぞれ手作りの三角の名前札
裏面には親へのこんなメッセージが描かれていました
きゅん・・・
こんなところにも、先生の気配りが感じられますね
お母さんたちもいい方ばかりで本当によかった
元気・勇気・やる気!
早速今日は家庭科で、「茹でたまご」を作るらしい
料理? 実験? (笑)
そして、1日1時間の勉強+
運動会に向け、毎日の腕立て&腹筋&倒立の宿題も出た(笑)
ガンバレ 五年一組
充実した1年になりますように・・・