小学校のクラスで先生が子供たちに提案した「おはようゲーム」
起きてから教室に入るまでに、10人の人に「おはよう」の挨拶をしようと
いうものです・・・
パパとママで2人、お迎えにくる男の子で1人、
毎朝校門に立ってくださっている校長先生1人、計4人は確約されていますが、
残り6人・・・
エレベーターであった人、管理人さん、学校のお友達・・・
息子は「おはよう」を指折り数えて、毎朝登校しています。
まぁ、そんなゲームがなくとも、気持ちのよい挨拶ができるのが一番ですが、
これをきっかけに、いい習慣になってくれるといいなぁ。
そんな息子、今日は地下鉄に乗って、秋のどんぐり拾いに大濠公園まで遠足です
どうにかお天気も大丈夫そうかな・・・
大濠公園は引っ越す前には、いつも遊んでいた公園・・・
小学校の皆と行くのも、また新鮮だね
7歳の彼的には、保育園で使っていたポケモンのリュックと
レスキュフォースのレジャシートはもうかなり「ダサッ」らしく、
ナイキのリュックにシンプルなシートを入れていました。
↓毎度同じパターンの息子リクエストの中身
さぁ、お弁当もできたし、×幼児、○児童を起こしましょう~
「おはよう~」