この日曜日から始まった息子の短期プール教室・・・
お友達二人も一緒に参加です。
子供たちが習っている横で、
華麗に泳ぐお友達パパとママ&水中ウォーキングの我が夫婦
1kmちょっと歩いて、体がほにゃほにゃの私・・・
午後からぐっすりお昼寝などしてしまうのでした。
そんな今週の仕込みはこちら
■炊飯器で和風カレーパエリア
先日の潮干狩りでとって冷凍していたアサリちゃん・・・
炊飯器で簡単パエリアにしてみました。
以下の材料と調味料を入れて炊飯スイッチON!・・・で、出来上がり~
お米 1.5合(洗ったもの)
料理酒 100cc
和風出汁 100cc
カレーパウダー 適量 小さじ1?くらい?
塩・こしょう 少々
サラダ油 少々 一回りくらい?
鶏ムネ肉 適当
アサリ 適当
にんにく 1カケ みじん切り
玉ねぎ 1/2個 みじん切り
人参 1/2本
ピーマン 2個
アサリ分、気持ち塩辛かったかな。
星型にしたピーマンとアサリはよけつつ、息子はおかわり・・・
簡単だし、色々アレンジできそうです。
■にんにくの芽と豚肉の炒めもの
中国産が多い中、国産オーガニックのにんにくの芽が入りました。
さっと塩ゆでして冷凍。
豚肉は、しょうがとにんにくをすりおろしてお酒をかけて冷凍。
いただくときは、お肉に片栗粉をまぶして、
焼き肉のたれか、オイスターソースでちゃっちゃっと炒めましょう。
■鯛
天然ものがあったので、塩焼きか煮つけか・・・冷凍~
■かますの甘塩
仕込んでない・・・買ったまま冷蔵庫へ~
■豚汁
お鍋いっぱいに作って、朝・夜登場~
大人は柚子胡椒を入れたり、二回目はごま油を足したりして、
ちょっと風味を楽しみます。
■ごぼうと人参のピクルス
こちらも有機ごぼうと人参。人参は皮ごと使います。
水 1/2カップ、酢 1/2 カップ、固形スープの素、
塩・胡椒少々、ローリエ1枚 を一緒にレンジで4~5分チン・・・
冷めたら別の容器に移し替え・・・
あっさり洋風なたたきごぼうって感じで
息子はとりつかれたようにポリポリ・・・歯と顎を鍛えるのだ~
さぁ、GW開け、本格的な1週間ですね。
月曜日から雨だ・・・
今週もがんばっていきましょう