福岡市内のホテルで開催された県主催の

「子育て応援企業推進大会」に参加させていただきました。


麻生県知事の挨拶や、トリンプの前社長:吉越さんの講演

「経営戦略としてワークライフバランス」など、ためになるお話がたくさん・・・


福岡県の出生数は3年連続、出生率は4年連続増加しているのだそう

すごいキラキラ

行政や企業の環境も整ってきた成果かな?

福岡県が全国に先駆けて開始した「子育て応援宣言企業」登録制度も、

6年で2400社を超えたとのこと。


↓子育て応援企業登録制度

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/d10/kosodateouen-boshu.html


「発足は平成15年、その年に生まれたお子さんは、もう春から小学生です」

という挨拶に、「うちの子と同じビックリマーク」と、ひとり喜んでみたり・・・


それにしても、トリンプの前社長の話はおもしろかった。

仕事の仕方やマネージメントの考え方、納得・・・


「仕事の対極にあるものは何ですか?」と尋ねると、

欧米人は「遊び」、日本人は「休み」と答えるのだとか・・・

それだけ日本人は平日に残業で体力を使い、

私生活と睡眠を削っているらしい。・・・なるほど。


日本にこんなリーダーがどんどん増えてくれるといいなぁ。

「残業ゼロ」の仕事力/吉越 浩一郎
¥1,470
Amazon.co.jp

そして、残業なしの働き方と言えば、

以前も紹介しましたが、先輩に借りて読んだ本・・・

元資生堂の社員から起業した小室さんの著書です。

後輩ちゃんが講演会にいったらしいけど、この方もすごい・・・

フルタイムWMや残業の多いOLの皆さん、

是非、読まれてみてください。オススメです。


なぜ、あの部門は「残業なし」で「好成績」なのか? 6時に帰る チーム術/小室 淑恵

¥1,575
Amazon.co.jp

理想は、男性でも女性でも、若くても年をとっても、

働きたい人が働ける環境にあって、

会社でお給料に見合った成果を出して、

家族一緒に夕食を食べたり、自分のための時間が使えたり、

そんな会社も個人も満足の働き方かな・・・


がんばれビックリマーク ニッポンビックリマーク日本国旗

がんばれビックリマーク WM・OL・サラリーマン・ビックリマーク


ペタしてね