読書の秋シーズン、色々な本が手元にやってきました
■チーム・ダーウィン
次回の会議までに、読んでおかないといけない課題本
「学習する組織だけが生き残る」
負のスパイラルに陥ってた会社をどうしていくか、
組織論あり、恋愛あり・・・、おもしろくページがすすみます。
- チーム・ダーウィン 「学習する組織」だけが生き残る/熊平 美香
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
■6時に帰るチーム術
会社の大先輩が貸してくれた一冊。WMとしては、必読だわ。
まぁ、遅くとも18:30には退社させてもらっている・・・けど、
残業なしで、時間内に最大パフォーマンスを発揮できるのが理想
- なぜ、あの部門は「残業なし」で「好成績」なのか? 6時に帰る チーム術/小室 淑恵
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
■奇子(あやこ)
お友達ママが貸してくれた3冊。
漫画はまず読むことがないんだけど、NHKの手塚治虫特集で取り上げられた?
手塚治虫作;昭和・戦後のディープな女性の話らしい・・・
自分ではおそらく手にすることのなかった本・・・
新たな世界を吸収しましょ。
- 奇子(あやこ) (1) (手塚治虫漫画全集 (197))/手塚 治虫
- ¥591
- Amazon.co.jp
さぁ、明日からは三連休・・・金曜日、元気にいきますわよ~