いつもは持たせているお弁当箱のごはんもお休みで、園児皆揃っての6月の
お誕生日会が行われました。今月お誕生日の息子は、ピカピカの王冠をいただき、
ホールでのインタビュー・・・(先生からお聞きしたやりとり)
先生 「音体(=鼓笛隊のようなもの)の楽器はなんですか?」
息子 「大太鼓です」
先生 「練習は難しいですか?」
息子 「難しくないです」 (→いいそう)
そしてこれが皆で食べたお昼の会食・・・ アンパンマンだ~
あれだけたくさんの子供がいるのに、一人ひとりのプレートをアンパンマンに
してくれたそうです。すごい (目は干しぶどう・鼻はプチトマト・口はピーマン)
息子はおかわりしたらしい。そりぁ~嬉しいね
家に帰ってもその余韻を引きづる息子。「自分でも作りたい」と聞かず、
焼き肉のタレで色づけしたごはんに、のりとハムで顔製作・・・
・・・アンパンマンというよりは、おむすびまん
じゃないか?
その勢いで、王冠についていた「てるてる坊主」も作りたいと言いはじめ・・・
なんだか、おじいちゃんが書いたような、しぶいでき(笑)
梅雨の晴れ間 ・・・今日は 「もへじくん」の出番はなさそうです。