日曜日。しばらくぶりにホームベーカリーで黒ごまパンを焼いてみました。
パンが焼けるあの香りは、なんとも言えない幸せな気分ですね
そんな父の日の今週の仕込みはこちら
■おからのミートローフ
パン粉の代わりに、おからでヘルシーに。ハンバーグの要領で練ったものを、
サラダ油を塗ったアルミホイルで包んで、オーブンでじっくり。
父の日なので星型(なんで?)で抜いた人参のグラッセをのせてみました。
ソースはケチャップ・ウスターソース・牛乳・お酒・粉チーズ・カレーパウダーに
塩・こしょうをしてチン。和風のソースでもよかったかな。
お肉自体にも味がついているので、息子はそのまま食べてました。
■野菜のポタージュ
残り野菜のさつまいも・にんじん・たまねぎ・きゃべつ・しめじを固形スープのもと
と牛乳で煮て、さらに市販のコーンポタージュを半分くらい足して、
さらっと煮込みました。
そして上には冷凍のパイシートを乗せてオーブンで焼いたのですが、
思うような膨らみにならず・・・ パイを食べたあとの画像がこちらです。
カップは先日手に入れたルクーゼのミニココット。
洋食系はあまり手が出ない息子も、ちょっと甘めのこのポタージュは全部食べて
くれました。(ここでも星型の人参のしつこく登場)
■スパゲティサラダ
マヨネーズを控え目にして、ウスターソースを少し入れると、味がしまります。
(以前通っていた料理教室の先生によると、
和食でちょっともの足りないときはおしょうゆ、
洋食ではソースを入れると、何でも風味がUPして味がしまるらしい)
■サバ・マグロ・アジ
魚たち、お酒をかけて冷凍~。味噌煮か塩焼きか・・・、ガーリックソテーか。
■細切りポテトの中華炒め
お友達ママの実家でとれた立派なじゃがいも。細く切って、中華炒めにしてみよう。
ミートローフとポタージュのミンチとしめじを少し残して、冷凍、一緒に使うよ。
■いりこのはちみつ炒り
久しぶりに作ったごはんのおとも。カラ炒りしたいりこ(そのままでもおいしい)に、
みりん・しょうゆ・しょうがのすりおろしを入れて、ごまとはちみつをさっとからめます。
かりかり香ばしく、作ったそばから息子が味見
そして、今日のごはんはいただいたマンナンヒカリを入れて炊いてみました。
こんにゃく粉でできたお米状のつぶで、ごはん1合に1袋入れます。
炊けた見た目はわかりにくいけど、食感や味は普通のご飯とはちょっと違います。
プルプル、ヘルシーな感じ。
ヘルシーと言えば、ヤクルトのカロリーハーフ。
冷蔵庫にはいつもヤクルトが入っている我が家。
早速飲んでみたら、甘さ控えめでさっぱりしたお味でした。
そして、とうとうこの季節がやってきました~。息子大好きなかき氷。
友人からいただいたかき氷の機会で、手動でしゃりしゃり作ってます。
今日はぶどうカルピスをかけて・・・冷たくておいしいね
大人は梅シロップでもいいかな。
さあ、梅雨本番、雨の多そうな1週間ですが、今週もがんばっていきましょう