仕事が追いついていない・・・あせるので、今日は朝から休日出勤。

静かなフロアで担当商品の予算を作ったり、夏場の企画を落としこんだり・・・


夕方まで黙々と集中。食欲もなく、お昼は抜いてしまったので、イムズTOKIOで

「小松菜×パイナップル×グレープフルーツ」のグリーンジュースでビタミン補給。


        天神ごはんとココロのおさら


カップの裏面には、「忘れていませんか?果物はあなたのおなかの化粧品」

と書かれていた。なるほど・・・


そんな今週の仕込みはこちらダウン


■鶏肉の梅酒煮焼き

鶏肉を梅酒・しょうゆで煮て、ごま油・みりん・白ゴマで仕上げ。

濃厚な照り焼き・・・といった感じです。

すごくやわらい春キャベツだったので、やや大きめの千切りにして

ひいてみました。


ちなみに梅酒は我が家の自家製。

そろそろ1年ものです。(梅がごろごろ残っている・・・)


        天神ごはんとココロのおさら


        天神ごはんとココロのおさら


■変わり南蛮

鯵の南蛮漬けをアレンジ。3枚におろした味は食べやすいサイズの

3つに切って塩・こしょう・片栗粉で揚げる。


玉ねぎ・きゅうり・トマトは大きめのみじん切りに。

米酢:大さじ3、しょうゆ:大さじ2、みりん・砂糖各大さじ1の漬け汁に

野菜のみじん切りを入れ、揚げた鯵を漬け込みます。


        天神ごはんとココロのおさら


食べやすく、見た目もきれいなお気に入り南蛮。黄色のパプリカなど

を入れてもいいかな。新たまねぎの季節。やさしい味になりそうです。


■牛肉の小間切れ

お酒につけて冷凍。しぐれ煮か焼肉風か、その時の気分で。


■筍ごはん

季節もの・旬なものは、やはり家族に食べさせてあげたい。


ごはんを3合(今日は3分づき玄米)に、しょうゆ・酒各大さじ2、みりん小さじ2

塩少々を入れて、いつも炊く目盛までお水を入れる。上から、筍、にんじん、

油揚げを入れて炊飯。

今回は手抜きで、筍は新物ながら、下処理済みのものを使用。

残りはオーソドックスに炒め煮に。


息子のピカチューのお茶碗。筍だけよけて汗(あれ?)全部食べました。


        天神ごはんとココロのおさら

        天神ごはんとココロのおさら


■きゅうりのピクルス

 きゅうり4本は、2cmほどに切って、塩をして重石を。

 米酢3/4カップ、砂糖3/4カップ、塩大さじ1、ローリエ1枚、

 唐辛子1本、にんにく1片を一度煮立せて冷ましておく。

 水気を切ったきゅうりをつけて、1~2日たっていただきます。


 作っているそばから、息子が手を伸ばす、彼もお気に入りの一品。

 実家母の自家製ローリエがかかせないフレーバー。

 今からの季節、我が家ヘビロテの野菜メニューです。

 ほんと美味しいので、是非お試しくださいね。

 
        天神ごはんとココロのおさら



さあ、お酢パワー、お野菜パワーで、今週もがんばっていきましょうビックリマーク


ペタしてね