紫陽花がだんだんと色づいてきましたね。
紫陽花は好きな花の1つ。色が変わっていく様子は、目が放せません(°∀°)b
週末は、鎌倉・逗子へ行ってきました。
今回は紫陽花目的ではなく、鎌倉から少し足を延ばした逗子です。
海を見に。初めての逗子です。
鎌倉とは全く異なる雰囲気。
江ノ電沿いの海ともまた異なる落ち着いた雰囲気と景色を楽しみました。
(bills七里ヶ浜の過去記事は、こちら)

遅いランチに向かったのは逗子マリーナ。
心地よい音楽を聴きながら、海と船を眺めならがらゆったり遅いランチ。
シャンパンでさらに気分上々です。
和食をベースにしたイタリアンをいただきました。
1部、紹介します。

ポタージュには豆乳が使われていたり。

西京味噌が使われていたり。

ビューレには山葵が隠されていたり。

味噌仕立てのブイヤベースソースリゾットには岩のりが添えられていたり。

お腹いっぱいでも、デザートはするりと入るんですねー。
シンプルモダンな白いお皿も楽しみました。
食器にも目がいくようになった自分に気づきました(〃∇〃)
すだちや生麩,岩のりなどが脇役になり、どこかホッとするプチコースでした。
自然の力で、お腹も気分も満たされました。のどかな逗子マリーナをお散歩してから鎌倉へ。
小町通りは溢れる人ヒトひと!!!さっきまでの長閑さは、いずこ…。
でも。そんな中で、ステキなものに出会いました。
続きは明日

参考になりましたらポチッ↓としてもらえるとうれしいです!

にほんブログ村