こんにちはー

 

年が明け、明日はもう大寒です雪雪雪

 

体調管理にはどうぞお気を付けください。

 

今年はまめにブログを書こう!と年はじめに決めたので、頑張りまーすパー

 

 

 

クレイセラピスト養成講座のレッスンが始まりました。

 

また新たな目標に挑戦される、素敵な女性との出会う機会をいただきました。

 

 

 

 

教材一式 テキスト、バインダー、クレイ(ホワイト、ピンク、レッド、イエロー、グリーン、ブラウン)ホホバオイル、ミネラルジェル、ローズウォーター、ラベンダーウォーター、カモミールウォーター、クレイシート

 

生徒さんの段ボールの箱に入った教材一式なんですが、以前私がクレイセラピストを受講した時に受け取ったわくわくが蘇ってきます。

 

また私も初心に帰れてうれしいですラブラブ

 

 

レッスン1の実習はクレイパウダー

 

 

 

 

実習で約1週間体感していただくのは基本ホワイトクレイパウダーですが、6種類のパウダーの触感や容器の中のクレイの量や逆さにしたりちょっと振ってみた際の容器の中のクレイの状態など、いろいろな角度から6種類のパウダーの違いを観察していただきました。

 

 

クレイに触れるのは初めてとのことだったので、ホワイトクレイを触った感想は私にとっても新鮮でした。

 

クレイは「泥」ですが、セラピーで使うクレイは汚染されていない土壌から掘り出された純度の高いもの。

 

想像していた以上にさらさら、ツルツルしているようです。

 

ホワイトクレイのパウダー、いろいろと使う用途が頭の中に浮かんでいらっしゃるので、次のレッスンで体験談を聞くのが楽しみです。

 

クレイセラピーに限らず、ご自身が体験されたことが今後の財産になりますので、いろいろ体験なさってください。

 

 

次はレッスン2 実習はクレイ湿布です。