こんにちはー

 

今日は雪がチラチラ。

 

午前中のお客様とも今年は雪積もらないですねーという会話をしていたのですが。

このしわ寄せはどの段階で来るのかがまた恐いわけで笑い泣き

 

 

一昨年から勉強していたクレイ。

当初の予定よりも半年遅れてインストラクターに。

 

先日ICA 加盟校主宰者研修会に行ってきました。

 

 

 

 

自分が病気になったことがきっかけで、アロマセラピーを学びました。

 

施術をしていると、外からだけではなく、中からのケアも大事だなーと思うようになり、

 

食の勉強をしよう!

 

で出会ったのがローフード。

 

その後、立て続けに親の病気の発覚、そして闘病生活。

 

薬の副作用で食事がのどを通らない、口の中が荒れる。

 

ローフードもスムージーも健康な人のように食べれるわけでもない。

 

そんな時は何でも食べれるものが優先になってしまう。

 

 

母は闘病が終わって普通の生活に戻ったら、スムージーは飲んでます。

 

しかし野菜嫌いの父は、無理ですねー

 

北陸になじみのある発酵食はいいかも!これも少し勉強しました。

 

父は麹甘酒が大好きです!

 

 

 

体に溜まった薬は副作用として、いろいろなかたちであらわれます。

 

なんとか体外に出したいよねー、楽になりたいよねー

 

そんな時ICA前理事 福島麻紀子先生が乳がん治療中にご自身のために使用していたクレイセラピーのことを知り、

 

これだ!!!と思ってクレイの勉強をはじめた訳です。

 

食べ物以外のデトックスです。

 

 

良いものを取り入れることも大切だけど、不要なものを取り除くことを先にしないと、せっかくいいものが入ってきても効果がいまいちだったり

 

出せない状態にさらに上乗せ。

溜まり溜まって。。。。あああああああ!

 

 

 

それがダメなら、これはどう? こっちもあるよ!

 

いろいろな方向性からアプローチ出来たらなーという思いから始まったいろいろなお勉強。


 

私は医療従事者じゃないからできることは限られている。

けど、セラピストとしてまた娘としてできることはあるはずといろいろやってみました。

 

アロマセラピー、カウンセリング、ローフード、そしてクレイセラピー

 

ここ数年で読んだたくさんの本の山。

 

それを見て、アウトプットしないと・・・と

 

ここ数年の私が経験したことに関心がある方や、同じようにお考えの人、また悩んでいる人と共有できればいいなーと思ってますラブラブ

 

今年はもっといろいろ発信していきたいと思いますニコニコ