こんにちはー(*^▽^*)
いつもありがとうございます
日曜日、Fさんの試験対策前講座だったのですが、Fさんからベーカリーみやの食パンと河内晩柑頂きました。
一度食べたかったパン。
噂でなかなか買えないと聞いていたので、いつ食べれるかなーと思っていたので、とっても嬉しーーーーーーーー
Fさん朝並んで買ってきてくださいました。
以前の高田馬場でパンピーノというお店です。
そこを閉店され、新たに富山の岩瀬という海沿いの町でベーカリーみやとして開店されましたそうです。
頂いたときは焼き立て。
まだ温かかったです
レッスン後カットし、頂きました。
弾力があってモチモチ、中はフワフワ。
味もちょうどバランスがいいです。
そのまま食べても、トーストにしても美味しい
ありがとうございます。
こちら 河内晩柑。
初めて食べました。グレープフルーツに似てます。
けどグレープフルーツより酸味がないのでとっても食べやすいですよ。
凄くみずみずしくておいしいです
さて試験まで後しばらく。
1級の試験は穴埋め、●✖などの問題はなく、すべて記述式なので当時私が受けたときは2時間の試験中はただひたすらテスト問題に答えを書く、書く、書くって感じでした。
2時間集中しっぱなしなので、頭の中の血管切れそーーーと思いましたね。
Fさんはまだ20代だから私みたいには思わないとは思いますが(笑)
検討祈ってます