こんにちはー(*^▽^*)
いつもありがとうございます!
今日はローフードマイスター1級の1回目。
1級はローフードを周りの多くの方々に伝えていくための先生育成コースになります。
一回目ではローフードを取り入れるためのカウンセリング、パーティー企画では卒業パーティーに向けての打つ合わせをしました。
ローフードを取り入れることでより効果的な体質改善が出来るようアドバイスできるよう指導します。
今回は二人同時のレッスンなので、いろいろなケースの情報のシェアができるのはいいですね。
卒業パーティーのメニューももう大体決まってきてます。
楽しみですね
料理実習では
まずお持ちいただいた瓶にキャベツ酵素ジュースの発酵前のものを作って入れてもらいます。
今後出来上がるまでの行程を説明、出来上がったものを薄めて飲んで頂きました。
Fさんは「漬物みたいで結構この匂い好きです」とおっしゃり普通に飲まれました。
Aさんは「この匂い苦手ーー飲めないです」と人によって異なります。
私も初めての時は「うわー」と思いましたが、今は大丈夫。
なのでAさんも何年後かには平気になるかもしれませんね
このキャベツ酵素ジュースを使ったレシピを作成。
昨日から仕込んでいた
★RAWチーズを使ったトマトのRawナッツチーズカナッペ
チーズはキャベツ酵素ジュースで作ったものと、バイオプロテクスのパウダーを使ったものと2種類作りました。
またもや実験
バイオプロテクスで作った方は匂いがマッシュルームみたいになりました。
キャベツ酵素ジュースの方はそのまんま酸っぱい発酵したキャベツ酵素ジュースの匂いがします。
しかしこのようにチーズに味付けをしてトマトにのっけて食べるとどっちがどっちかわからなくなるので、結果どっちでもいいみたいです
急いで作りたいときはキャベツ酵素ジュースは3日かかるのでバイオプロテクスを使うといいですね。
★シーザーサラダ&マヨネーズ風ドレッシング
★プチ断食にグリーンジュース
キャベツ酵素ジュースが苦手なAさんもチーズ、ドレッシングともにおいしいと言って完食頂いたので安心しました。
講座は残すところあと2回、そう考えるとなんだか寂しいなーと。
毎回言ってますが