こんにちはー(*^▽^*)
ご無沙汰しております、毎日暑いですね。。。

先日、紅茶のセミナーに参加してきました。

コレがなんとハードルが高くて、コーヒー派の私にとっては「場違いかも??」って感じでした。

利き酒ならぬ、利き紅茶の会。

最初のお題、ダージリン3種類の中からトワイニングのティーパックはどれ?他のダージリンはどこの茶園のものでしょう?

という内容で

コレが私は紅茶初心者だから、トワイニングのティーパックはよく飲むのでそっちで分かっちゃいました。
いいのか、悪いのか 

こんな感じでダージリン、セイロン、アールグレーで3問出たんですが、難しかったわー


店主は笑顔が素敵なキュートな女性オーナーです。
私達がお店に入ったときには一人男性が座っていて、その後来る人来る人が男性。
結局、私と友達以外の7名は全て男子、紅茶男子たるものがこんなにいるとは驚き目


しかもみんな良く知ってる、会社にもMy紅茶葉を持っていって嗜んでるというから、びっくりよー叫び







箸休めのように出されていたアイスティー、ダルボは美味しかった(初めて効いた名前です^^;)




最後に見せて頂いた本日飲んだ紅茶のリスト。

まだ足を踏み入れてない分野に遭遇すると、また学んでみたくなる衝動に駆られるが、ぐっと我慢。
もと極めなきゃいけないことあるよねって自分に言い聞かせてうんうん

しかし、予想もしなかった不思議な時間と空間だったわー しみじみ。。。