こんにちはー(*^▽^*)
いつもありがとうございます。
ローフードのレッスンをしていると野菜を沢山使うのですが、結構半端な野菜や切れ端がでます。
ふと何年か前に作っていたベジブロスを思い出し、久しぶりに作ってみました。
野菜のうまみが凝縮されたファイトケミカル豊富な野菜だし
ローフードをはじめてから、だんだん味に敏感になってきました。
化学調味料じゃない自然な味付けになってきてるからかな
そこでいつもの市販のルーを使わないカレーを作ってみました。
通常はアリサンの野菜ブイヨンを使ってますが、ベジブロスで
食してベジブロスのよさを実感しました
ローフードを始めてからベジブロスは頭の隅に追いやっていた私。
けどこれも寒い冬、酵素は取れないけど野菜の恩恵を受けたファイトケミカル満載のやさしいスープが免疫UPに貢献します。
そして、ホールフードを取るという点では共通してます。
たんぱく質を取らないと、炭水化物を取らないと、と日ごろテレビで言ってますが、これらもビタミンやミネラルがないとうまく作用してくれません。
ですから、果物や野菜はとっても大事。
まずはビタミン、ミネラルなどが豊富なお野菜、どんな形でもいいのでもっと食事に取り入れて、寒い冬を元気に乗り越えてくださいね
いつもありがとうございます。
ローフードのレッスンをしていると野菜を沢山使うのですが、結構半端な野菜や切れ端がでます。
ふと何年か前に作っていたベジブロスを思い出し、久しぶりに作ってみました。

野菜のうまみが凝縮されたファイトケミカル豊富な野菜だし

ローフードをはじめてから、だんだん味に敏感になってきました。
化学調味料じゃない自然な味付けになってきてるからかな

そこでいつもの市販のルーを使わないカレーを作ってみました。
通常はアリサンの野菜ブイヨンを使ってますが、ベジブロスで

食してベジブロスのよさを実感しました

ローフードを始めてからベジブロスは頭の隅に追いやっていた私。
けどこれも寒い冬、酵素は取れないけど野菜の恩恵を受けたファイトケミカル満載のやさしいスープが免疫UPに貢献します。
そして、ホールフードを取るという点では共通してます。
たんぱく質を取らないと、炭水化物を取らないと、と日ごろテレビで言ってますが、これらもビタミンやミネラルがないとうまく作用してくれません。
ですから、果物や野菜はとっても大事。
まずはビタミン、ミネラルなどが豊富なお野菜、どんな形でもいいのでもっと食事に取り入れて、寒い冬を元気に乗り越えてくださいね
