そうだ。ロードに乗ろう。

そうだ。ロードに乗ろう。

アラサーに片足を突っ込んだチャリダーによる、日々の記録などなどを記していくてきとーなブログです(*^◯^*)

Amebaでブログを始めよう!
お久しぶりですm(_ _)m

何分三日坊主な性格でして…続きませんです(^o^;
寒かったしね…(最後に更新したのいつだよ?
TwitterとかSNSで呟いてるしね!(ブログ書くの面倒くさかっただけやん…?


え〜…色んな方面から批判がとんできてそうですが、無視しますね٩(๑´3`๑)۶

去年、三本ローラーをロードバイク仲間のテルさんからお借りしまして、ペダリング矯正に勤しんでましたʕ•̀ω•́ʔ✧
結構効果があったみたいで、テルさんから「ペダリングが全然違う!」とお言葉をいただきましたつながるうさぎカナヘイハート
…何回か落車したけどね…ショックなうさぎ

んでんで、ペダリング矯正と並行してパワートレーニングもしたいなと、欲を言えば腹周りの肉を落としたいなと

ってことで、年明け、ついに自分の固定ローラー台を買いました。カナヘイきらきら
GIANT CYCLOTRON FLUIDって言うモデルですね
めっちゃ静かですとびだすうさぎ1
かくいうワタクシ、倉庫にバイクもローラーも置いてるんですが、寂しい倉庫が益々寂しくなるくらい静かです!ショックなうさぎ

最大2000wまで対応で、踏めば踏むほど重たくなるというまさに拷問器具(笑)
GCNと言う海外のコーチングスタッフ?みたいな人達が上げてるローラーのトレーニングプログラム見ながら一緒にまわしてます(ここ二日)

いや…寒いから気合入れないとそもそも外に行きたくない…無気力ピスケ
頑張れ俺!
8月14日の話

この日はお世話になってるお店のツーリングへ

今回の行き先は角島(^o^)
ちょっと前に行ったんですが、とても綺麗な景色だったので、とても楽しみです✨

朝8時に下関の運動公園へ集合
10人ちょっとが参加されたようです
私は速いグループに…速くないのに…(-_-;)


さて、走り始めます!
と、言っても10時前なのに茹だる様な暑さ…(~O~;)

一度走ってるだけあって、アップダウンも大したことないように感じます
と、言ってもずっとひいてもらってますが…w

んで、到着
夏休みの日曜ともあって凄い人…







景色は綺麗よ(*゚∀゚)


ここから運動公園へ引き返し、解散〜

帰り支度をしていると、グループ仲間のゆちさんから電話…
「おう、志賀島でひきまわしちゃるけ、出て来いや(意訳)」

(;´Д`)これは行くしかありません

で、移動〜
アイランドシティで待っていると…

来ました来ました

オールラウンダーになりそうな勢いで志賀島を走り込んでるゆちさんと、ブルベマンKさん、そしてモンスター19歳T君と合流

向かい風の志賀島を30km超えでガシガシ進んでいきます…キツい…(*゚∀゚)
って言うか…T君速い…35km食らいの列車から何キロで発射されてんだ…(;´Д`)

写真撮るためにモタモタしてたら完全に千切れてしまうのでそんな暇もなく(笑)

照葉スパでゆっくり湯に浸かってる記憶しかございやせん(*゚∀゚)
…めんどくさくなったんじゃないよ?

でもやっぱり、速い人達と走るのは楽しいですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
って思える二つのライドでした✨

角島ツーリング: https://www.strava.com/activities/675197314
志賀島引き回されライド: https://www.strava.com/activities/675604392
さて、続きです
8月11日(山の日)
別に狙ったわけじゃないですが(ほんとよ)、山の日にやまなみハイウェイ走るとか物好きすぎて笑えますね

長者原と言うところの運動公園的なところで準備します

今回もいつもの三人



まずは阿蘇方面へ、牧ノ戸峠キツイかった…(笑)
絶景です(*゚∀゚)

一人牧ノ戸峠まででリタイア…走り込まんとですな


阿蘇方面へ下ります…気持ちいい(>ω<)
…けど、これ登るの大変そう…(ーー;)
牛とぷろぺる

折り返しまーす

反対側から牧ノ戸峠登坂…
着いたー

写真撮ってたら、家族連れのお父さんから話しかけられました
パパさん「ここまで登って来たんですか?(半笑)」
僕「あ、そうですよー!」
パパさん「すごいですねー!」
ぼくの「いやー、キツいっすね(笑)」
パパさん「ハハハ(半笑)」
分かってますローディは変態です

昼食後、今度は湯布院側へ
こっちはアップダウンがキツい…(;´Д`)

長者原付近〜阿蘇方面が一番景色が良かったなー
雄大な大地の中をロードバイクで走るって最高です!(๑´ڡ`๑)


このライドで学んだことが一つ
ペース上げずにケイデンスでなら緩斜面の登坂って楽!(今更か
斜度が7%越える坂をどう登るか考えないといけませんね…

今回のログ
https://www.strava.com/activities/672008840
お久しぶりです

ついったーとかふぇいすぶっくとかでつぶやいてる方が性に合うんじゃねぇかとか思ったりしてた僕です。

そちらで見たことあるかも知れませんが、まぁ、夏休み時期遊んでたよ!って感じの日記、いってみよー


8月10、11日でやまなみハイウェイに行きました。
あ、車載ですよ?
職場の人とか誰に行っても
「え?自転車に乗って?(半笑)」
って帰ってくるのは僕がロードバイクでフラフラしてるって言うのが浸透してる証拠ですね

さて、本題に戻して…
まずは10日
昼には大分入りしたので、九重の夢大橋に行きましたよ

これ渡るのは高所恐怖症にはつらいとです


あ、そう言えば
大事な仕事のイベント、ロードバイクの納車、楽しみにしてるライドの度に雨など、なかなかの雨男ぶりを公私の場で発揮してるワタクシ
先に現地入りしてたやつからこんな連絡が

雨は振りませんでしたが、どんだけ雨男だ、俺。



やまなみの山々…明日が楽しみよ



ポルナレフもぶっ飛びます

旅館もなかなか良かったです
ロードバイクが目的じゃなければもう少しマッタリ温泉につかってたかったですね
放置しまくってましたね。
お久しぶりです( ・∀・)

仕事が4月から大変になりまして…去年がぬるかったのかなぁ…とか懐かしい気持ちになってます(ヽ´ω`)

あ、ロードバイクは乗ってますよヽ(^o^)丿

英彦山登ったり(膝が最近痛くて、痛みに耐えて登ってたので顔は死んでます)


猫峠行ったり



ツール・ド・国東にも出たり(ゆちさんぼかしてるから許してね!)

楽しんでます(*´ω`*)

さて、今週末は晴れるかなぁ…